かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

今朝の加木屋小…

5年生の教室では…林間の話題が…主任さんは、本日、林間学校の下見で一日出張…

6年生の教室では…

マット運動の振り返りを掲示…みんなの参考にして…というもの…

6-3は…

こちら、担任の先生の味が出ています…

4年生の教室では…本日の一大イベントの紹介!本校では、昨年度からボッチャの選手に訪問していただいています。

さて…本日の2時間目…

1年生の子どもたちがプールへ…今日は、プールの「入り方」の練習で終わりました…ちょっと水につかるには…でした。

2時間目の体育館…

6-1の子どもたちがマット運動の練習…

前転あり、後転あり…壁際では倒立も…

やまびこの教室…本日は6年生の国語…

こちらの教室では、ドリル学習でした。

4年生の教室では…こちら4-3は図工…

作品の展示用に、写真を撮影しました。

4-2は算数…

180°を超える角度を求める授業…

できた人から先生に見てもらいました。

4-1は国語…「一つの花」のクライマックス…

先生を中心に…時には近くの友だちと話し合って…

「戦争が終わって幸せなんだと思う」「自分がごはんのしたくをするからうれしいんだと思う」そんな意見を発表してくれました。

そうそう…昇降口には、こんな掲示も…

来週は、ユニセフ募金ですね!

ラストは…

もう、おなじみですね!