かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

登校の風景:今日は学習発表会!

今日はいよいよ学習発表会当日です。空は曇り空ですが気になりません。みんなナップサックにお弁当を持って、元気よく登校です。

学習発表会リハーサル⑧ まつりばやし

学習発表会のオープニングはまつりばやしの演奏から。今日は午後6時から芸術劇場のステージでリハーサルがありました。済美会の方もたくさん来て、丁寧に指導してくださいました。集中した練習の成果を期待しています。 芸術劇場は、会場の掲示などもできあ…

学習発表会リハーサル⑦ 6年生

大トリ6年生です。今日は5年生のときに購入した青いシャツを着て本番リハーサル。幕間も含めて、6年間を振り返る、小学校生活集大成のステージです。

学習発表会リハーサル⑥ 4年生

午後の最初は4年生。福祉について学んできたことを発表します。リコーダーや手話を交えた歌「地球星歌」も期待以上のパフォーマンスです。

学習発表会リハーサル⑤ 5年生

午前中の撮りを飾る5年生。林間学習の様子を、授業参観のレポート形式とはまた違った形で表現します。歌もダンスもぐっとレベルアップです。

学習発表会リハーサル④ 2年生

2年生は、各クラスが詩を音読、表現します。パワフルな声で大きな動きで詩の世界を表します。最後の歌やダンスもエネルギッシュ。

学習発表会リハーサル③ 1年生

続いて登場は1年生。毎年ものすごいギャラリーを集めますが、初めてのステージで発表する用意は整いました。「大きなかぶ」はぬけるでしょうか。

学習発表会リハーサル② やまびこ学級

2番目はやまびこ学級です。ハンドベルを中心に、リコーダーなどの楽器も入って演奏がパワーアップ。昨年度よりずっと音が重なり響く演奏が期待できます。

学習発表会リハーサル① 3年生

明日はいよいよ学習発表会本番。今日は明日の順番でリハーサルをしました。トップバッターは本当はまつりばやしですが、まつりばやしは今夜、芸術劇場でリハーサルをするので、3年生からです。元気いっぱい3年生。「三年とうげ」のお話にのせて。

登校の風景:秋晴れの朝

火曜日のお休みがあって、週明けのような気分で登校。今日は学習発表会のリハーサルがあります。そして明日は本番。どきどきとうきうきと。

必修クラブ②

スポーツ 体育館でドッジボール 工作 カッターナイフを使って作品作り 料理 餃子の皮でおばけスイーツ 手芸 それぞれの作品作り 昔の遊び これまでの遊びとこれからの遊び計画

必修クラブ①

本日は、朝会の後終日出張で、授業が見られませんでした。そこで、先週木曜日の必修クラブの様子をご紹介します。 コンピュータ タイピングで準備運動、プログラミングも ミュージック リコーダーの後はそれぞれの楽器を演奏 ダンス グループごとのダンスレ…

朝会:感謝状、めあて、全校合唱

朝会は中庭で。もうすっかり暑くなく、寒くもない、いい季節です。最初は、先日当会警察署からいただいた、交通安全の感謝状を披露しました。続いて、生活委員会から今週の目当ての発表。そして最後に、学習発表会でも歌う、今月の歌「ともだちだから」を全…

登校の風景:正門への坂道 響くあいさつ

曇り空の月曜日は、ちょっとあいさつが低調になりがちです。でも、今朝は元気のよいあいさつが多かったように思います。学習発表会が近いからでしょうか。長い坂道を登りながらも、「おはようございます。」といい声が聞こえました。

今日の給食

今日は、東海市の姉妹都市・山形県の料理です。山形県の郷土料理「芋煮」は、地域によってしょうゆ味、味噌味、牛肉・豚肉・・・と少しずつ差があります。今年は、愛知県民が食べ慣れている味噌味を採用しました。 1年生の子どもたちは、給食委員の児童が紹介…

米沢親善交流 結団式

米沢親善交流の結団式が文化センターでありました。これは、東海市から姉妹都市の米沢市へ、各小学校2名ずつの代表児童が訪問し、平洲先生と鷹山公のことや、雪国米沢の暮らしなどを知り、米沢のこと交流する事業です。今年は加木屋小学校が担当校なので、…

今週の部活動:まつりばやし

今週は学習発表会前なので、一番たくさん練習していたのは特別部活動「まつりばやし」です。授業後の練習に加えて、昼放課にも練習していました。

今週の部活動:ソフトボール部

15日の部活動。ソフトボール部です。この日はさわやかな秋晴れで、運動場でのソフトボールはとても気持ちよさそうでした。打球もいつもより飛んでいたような。

加中祭=加木屋中学校学校祭

今日は「加中祭」にお招きをいただき、行ってきました。加木屋中学校の2日間の学校祭のうち、文化祭の方でした。テーマは「完全燃焼 灰になるまでhighになれ! 東海市に笑顔の花を咲かせよう」です。 オープニングに続いて、各学年の総合学習の発表です。1…

3年生:学習発表会練習

3年生の学習発表会練習は6時間目でした。一人一人の台詞がはっきりよく聞こえました。歌やリコーダーもきれいに聞こえました。気持ちがそろってきたようです。来週あと1回リハーサルを残すのみ。そして本番です。

火災避難訓練② 消火器訓練

消防署の方に教えていただいた消火器を実際にやってみる訓練がありました。晴れていたら、外で火を消しますが、今日は水の入った消火器で訓練です。1年生は体育館の中から見学しました。

火災避難訓練① 火災発生~避難

5時間目に火災避難訓練がありました。理科室での授業中に火災が発生したという想定です。理科の先生が火災報知器を鳴らし、かけつけた先生から職員室に連絡が入ります。全校に避難指示が出て、避難開始。防災ずきんをかぶり、口鼻にハンカチを当てて体育館…

6年生:学習発表会の練習

6年生の学習発表会練習も本番を意識した緊張感のあるものでした。最後の歌も、最初は高い声が出しづらいようでしたが、音楽の先生の指導もあり、きれいな声が出ています。コミカルな掛け合いも、ダンスも歌も、高いレベルで6年間の集大成として発表します。

やまびこ:個別の学習

やまびこ学級の授業は一人一人に会った個別の学習をしています。家庭科や図工の活動も、一人一人のペースでスモールステップの学習を進めています。

5年生:学習発表会の練習

5年生の通し練習。会場の座席からステージに上がるところから始まります。スクリーンに映る写真も見ながら、本番通りに進めます。少し緊張しながら、台詞もダンスも歌も。大きなステージから客席に届くように。

1年生:図工「ひもひもねんど」の鑑賞

1年生がねんどをひも状にして作った「ひもひもねんど」ができあがり、鑑賞の時間。友達どうし、工夫したところなどを友達に伝えあいます。自慢の作品を見せながら、得意げに説明していました。

登校の風景:雨がぽつぽつ

朝から冷たい雨がぽつぽつ。傘をさして登校する班と差さないで登校する班に分かれていました。半々の班も。全体にくつも長靴より普通の靴が多かったようです。 雨の中、自転車をひいて登校する中学生。今日から職場体験とか。がんばれ。

今日の給食

今日はもぐもぐ食育デーということで、愛知県の郷土料理「煮和え」や、愛知県でとれた鶏肉や野菜をたくさん使った献立です。 冷蔵庫がなかった時代に食べ物を腐らせない工夫として、酢を使った料理が発展しました。昔の人の知恵を食事を通して学んでほしいと…

1年生:道徳「ぼくとシャオミン」

1年生の道徳の授業です。「ぼくとシャオミン」というお話を読んで、外国からき子が入ってきたらどうする?と考えました。1年生には外国出身の子が身近にいないせいか、いまいちピンとこない感じでしたが、一緒に遊んで友達になろうと思えた子が多かったよ…

5年生:国語 漢字の特別な読み方

時計の「と」とか七夕とか、普通はそう読まない、漢字の特別な読み方を探しています。5年生の国語の授業。黒板に書かれた先生のヒントから見つけます。一日(ついたち)、二日(ふつか)…三日、四日…。