かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-01-10から1日間の記事一覧

6年生:図工 木版画 彫り進める

6年生が取り組んでいる木版画。動物などの下絵を写した木版を彫刻刀で丁寧に彫り進めています。掘るのはあと3時間。しーんとした中で、彫り進めています。

4年生:理科 サクラの観察

4年生は理科の授業で、満開のサクラから始めて、それぞれの季節のサクラの様子を観察してきました。今日、冬の様子を見に行くと、葉っぱも全て散ってしまって、枝だけのサクラがありました。それでも、3月4月になれば、枝の先の芽が膨らんで花を咲かせま…

2年生:算数 九九の意味

2年生は2学期の算数で九九の勉強をし、かけ算ができるようになりました。でも、本当の意味で九九がわかっているところまではいきません。先生はいろいろな方法で九九の意味を子どもたちに考えさせます。七の段の九九は、一つ上がると7つずつ増える、そん…

1年生:図工 たこづくり

1年生は真っ白なタコに好きな絵を描いています。来週は運動場で飛ばす予定です。

2年生:短なわとび大会

短なわとび大会、最後を飾るのは2年生。4時間目の体育館は温度も15度を超え、いいコンディションです。おうちの方もたくさん参観される中、2年生もはりきっています。2時間目に見た1年生に比べると跳び方も安定していて、ずっとスムーズ。1年間の成…

6年生:社会 加木屋市長選

政治の役割や仕組みについて勉強を始めた6年生の社会科。今日は、加木屋市の市長選挙に立候補者2人の主張を見比べて、施設や教育などについて、どんな町がよいか考え、どちらの候補に投票するか、という討論をしていました。

3年生:国語 詩を楽しもう

3年生の国語の授業では、ちょっと面白い詩を読んでいます。今日は、さらに本などで詩を読んで、自分のお気に入りの詩を集めた簡単な冊子を作っていました。表紙や目次もつけて本格的です。10ページ以上もある詩集を作った子もいました。

4年生:国語 うなぎの謎を追って

4年生の国語では、「うなぎの謎を追って」という文章を読んでいます。科学的、説明的な文章で、しっかり読み取っていく力をつけます。昨日は初発の感想を書きました。今日は段落分けをして、はじめ、なか、終わりにわける活動をしていました。友達とどう分…

1年生:短なわとび大会

1年生の短なわとび大会は2時間目。体育館で開催。いいお天気で体育館の中もそんなに寒くありません。1年生は気合い十分。応援のおうちの方もたくさんいらっしゃって、はりきっています。整列、礼、体操、練習。いよいよ本番。まずは前跳び45秒間。赤帽…

5年:算数 割合を求める

ソフトボール部の入部希望者が、定員の2倍もいる、というような割合の表現は日常生活でよく使われます。5年生は算数の授業で、この割合の学習をしていました。買い物でも「3割引」とかいいますし、「30%オフ」などという言い方も見ます。けっこうやや…

6年生:理科 水の循環

6年生の理科は、「生き物と食べ物、空気、水」というところの学習をしています。いわゆる食物連鎖や水の循環です。空から降った雨は川の流れとなって海に、太陽に照らされて蒸発し、空の雲に。と循環していることなどに気づきました。

今日の給食

今月と2月のトマト給食は、小中学生が考えたメニューを給食用に少しアレンジしたものです。今日のトマトタッカルビは、上野中学校の生徒が韓国料理のタッカルビをトマト味にアレンジした料理です。小学生用は、辛さ控えめに仕上げました。 4年生のクラスで…

登校の風景:0の日 朝日を浴びて

今日は交通死亡事故0の日。昨年愛知県は17年ぶりに、交通事故死者数ワースト1を返上しました。ここ数年の交通事故死者数は激減しています。でも、0ではありません。今日もPTA、子ども会の旗当番の方、先生たちも子どもたちの登校を見守ってくださっ…