かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-11-05から1日間の記事一覧

委員会② 総務、緑化、図書委員会

すべてではありませんが、さらにいくつかの委員会活動を紹介します。 選挙を経て後期児童会役員となった総務委員会。これから取り組む赤い羽根共同募金の準備などをしていました。 緑化委員会は、花や木に親しんでもらうクイズを企画しているようです。問題…

委員会① 環境、体育、給食委員会

6時間目は委員会活動。加木屋小学校をよりよく、過ごしやすくするために、5・6年生が一生懸命活動していました。 環境委員会は、落葉舞い散る昇降口前を掃き掃除。中庭出入り口のレールのゴミも取っていました。また、1,2,3階のトイレも掃除。手洗い…

6年生:明日は分散授業参観 本番に備えて

明日はいよいよ6年生の分散授業参観。「修学旅行報告会」として発表します。今日もにこにこホールなどを活用して明日のリハーサルをしていました。11月になり、気温も下がってきたので、明日は温かくしてお越しください。1組9:40、2組10:45、…

2年生:算数 九九の練習

2年生は毎日九九の練習をしています。日本が世界に誇る九九。これをしっかり覚えてかけ算の仕方を勉強することは、これから小学校、高校と進む勉強に大きく影響しますし、ふだんの買い物をはじめとした生活にも影響します。がんばりどころですね。

5年生:音楽 世界の民謡を聞いて

5年生の音楽では世界の音楽について勉強していました。日本の民謡について調べ、新聞にまとめる活動をしていましたが、今日は世界の民謡。アメリカのゴスペル、インドネシアのケチャなど、映像資料を見ながら聞きました。日本の民謡とは全く異なる声の表現…

4年生:図工 ギコギコクリエーター 鑑賞会

4年生がのこぎりやかなづちを使って制作した作品が完成し、鑑賞会をしていました。友達の作品を見て気づいたこと、よかったことを発表しています。ロッカーの上に作品が並べられていました。

1年生:国語 じどうしゃくらべ それぞれの学習

1時間目。1年生の3クラスはどこも国語の授業で、「じどうしゃくらべ」のところを勉強していました。それぞれ学習活動が違うようです。 最初のクラスは文章を読みとるために教科書の文にいろいろな線を引いていました。 次のクラスは、教科書の文を指で追…

2年生:図工 ざいりょうからひらめき

2年生の図工です。机の上には家から持ってきたいろいろなものがたくさんのっています。堅いもの柔らかいものなど、色や形、手触りなどの特徴を生かして、絵に入れていきます。絵の具やクレヨンで描きながら、のりやボンドでくっつけて作る作品。どんなもの…

東海市「防災学習の日」② 二次避難→三次避難・保育園も避難

とても静かに迅速に全校児童が運動場へ避難しました。けがをした想定の児童が数名、救護場所に避難します。今日は、放課後児童クラブや放課後子ども教室の先生たちも参加しています。全員が避難し、点呼も終わったところで、大津波警報が発令されたと伝えら…

東海市「防災学習の日」① 一次→二次避難

今日は東海市「防災学習の日」です。市内の小中学校や幼稚園/保育園などは、午前10時に大地震・大津波に備える訓練を一斉に行います。本校でも2時間目の授業中、10時に緊急地震速報が流れました。1年生の教室の様子をお伝えします。放送で一次避難とし…

4年生:体育 マットのテスト

4年生がマット運動のテストをしていました。これまでの練習の成果を3つの技の組合せを発表する形でテストします。みんなが見ているのでちょっと緊張。でも、演技を終えると拍手をもらってうれしそうです。

今日の給食

今日の給食はたっぷりきのことお芋汁という少しくせのある名前です。秋が旬のきのこ(えのきたけ・ぶなしめじ)と里芋がたっぷりと入っています。ぶなしめじは愛知県産です。11月の献立テーマは「地元の食べ物を食べよう」で、今日はぶなしめじ以外にも小さいお…

登校の風景:快晴 日差しが暖かい朝

今朝は快晴です。北門近くのミカン畑のみかんも輝いています。気温は低くても、北風が収まり、暖かさを感じる登校でした。北門近くの学校沿いの道は、これから建築工事で大型トラックなどが通るそうです。学校でも指導しますが、ご注意ください。