かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-03から1日間の記事一覧

1年生:算数 なんじなんぷん?

1年生は算数で時計の読み方を勉強しています。これまでは「8になったら大放課は終わりだね」などの言い方でしたが、今回は10時51分を時計で表す、もちろん時計で示して読むようにするかが大切なところ。一人に一つずつ、時計が配付されて、それを操作…

2年生:図工 まどからこんにちは

2年生は色画用紙を重ねて、外側にカッターナイフで窓を開け、そこから中が見えるしくみの工作をしています。「まどからこんにちは」です。窓の中に見えるものを色々考えて絵を描いたり、組み合わせて立体の作品を作ったりして完成へ。あと少し。

3年生:図工 紙版画 刷る

3年生が本格的なインクで刷る版画に挑戦しています。紙にいろいろな素材をはり付けて作った版が完成しました。いよいよインクをローラーでつけ、刷ります。新聞史を載せて馬連でこすると、ゆっくりはがしてできた版画を確認。刷るところは2カ所ぐらいなの…

6年生:音楽 合奏「男の勲章」

6年生の音楽は合奏の練習をしていました。曲は「男の勲章」です。にこにこホールではキーボードのグループ。音楽室ではピアノや木琴、グロッケンなどメロディーを演奏する楽器がほとんどですね。

4年生:算数 表から式に

4年生の算数は、比例や関数の基となる、伴ってかわる数について勉強しています。まずは表に表して変わり方の法則を見つけ、数式に表します。計算と違って、関数や図形は苦手意識を持つと苦しいのでしっかり理解して起きましょう。

1年生:追い出したい鬼

1年生の教室前には、鬼の顔がずらり。これは一人一人が自分から追い出した鬼です。めんどくさいおに、なきむしおに、おこりんぼおに、ぐずぐずおに…。今日の豆まきで「鬼は外、福は内」のかけ声とともに追い出しましょう。

2年生:体育 運動場で競争

2年生は運動場でトラック半周の競争をしていました。2つのチーム分かれて、トラックのこちらとむこうから同時にスタート。半周走ってゴール。友達の声援を受けて全力疾走です。1回ごとに勝負に熱中していました。

5年生:体育 ドリブルの練習

5年生の体育はバスケットボールの練習です。このクラスは体育館のフロア全体を使って、全員でドリブルの練習をしていました。他の子のボールをじゃましたり、シュートしたりもしています。追いかける子、逃げる子もボールをドリブル。ボールと友達になると…

やまびこ:「おにはそと!」

やまびこ学級で、豆まきをしていました。みんな鬼のお面をかぶって、新聞紙を丸めて作った豆をまきます。先生が持っているのは、みんなが追い出したい鬼。「鬼は外、福は内」

1年生:図工 いっしょにおさんぽ

1年生はにこにこしながら粘土をこねていました。今日のテーマは「いっしょにおさんぽ」です。ねん土でぺっとなど一緒にお散歩したいものを作るようです。犬とかもありますが、中にはゾウとか恐竜なんて子もいます。大きなゾウをつれて一緒にお散歩に行くの…

今月の給食掲示板:豆を食べよう

今日2月3日は「節分」です。節分と言えば、豆まきですが、今月の給食のテーマは「豆を食べよう」なので、給食掲示板には、色々な豆が紹介されていました。

今日の給食 節分

今日の給食は、麦ご飯、けんちん汁、いわしの蒲焼き、錦糸卵とツナの恵方巻きの具、手巻きのり、牛乳でした。 節分の日ということで、自分で作る恵方巻、鬼が苦手ないわしを使った蒲焼き、節分に食べるといいと言われているこんにゃくとが入ったけんちん汁で…

登校の風景:横断歩道の渡り方

歩道橋がすっかりなくなった半田街道。東方面から登校する子どもたちは半田街道を信号のある横断歩道で渡ります。青信号が短く、交通量が非常に多いため心配されましたが、常時ガードマンさんが立って、時々警察や市役所の方も見守ってくださいます。子ども…