かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

今日の献立

今日の献立は、「ごはん・牛乳・八宝湯・焼きあじの中華あんかけ・ビーフンの炒め物」です。今月の給食テーマは、「魚を食べよう」です。さまざまな種類の魚を食べて、魚のおいしさを知ってほしいです。今日は、「あじ」に中華あんをかけました。あじの名前…

5年生:校外学習へ出発

5月1日は、唯一学校で授業をしていた5年生。今日はナップサックで登校です。待ちに待った校外学習は電車に乗って、平洲記念館へ。郷土の偉人、細井平洲先生について、ゆかりの場所を訪ねながら歩きます。まずは南加木屋の駅へ出発。

1年生:朝、登校したら…アサガオの観察と水やり

朝、登校すると元気よく「おはようございます」とあいさつを交わす昇降口前。1年生は左にそれてまっすぐアサガオの鉢へ。「葉っぱが増えてる」「みて、5つとも出た」と興奮気味。アサガオの生長は早く、毎朝水かけをするかいがあるというもの。うれしそう…

風水害避難訓練(引き渡し訓練)

遅くなりましたが、本日の引き渡し訓練へのご参加、ご協力ありがとうございました。いざというときのために、子どもの安全を確かなものとする訓練については、毎年必ず実施し、確認すべきものと考えています。あってほしくはありませんが、子どもたちのかけ…

6年生:調理実習 いろどりいためとスクランブルエッグ

6年生が調理実習に挑戦中。ハムや野菜を切るところから。慣れない包丁さばきに、いつ見ても調理実習はひやひやします。本人たちは楽しそう。 フライパンで炒め始めるといい匂いが3階にいてもわかるぐらい。給食はふつうに食べますが、早くもおなかが空いて…

4年生:音楽 リコーダーの練習をしっかり

4年生の音楽です。最初は歌の本を見ながら今月の歌を元気よく。もう歌詞を覚えている子もいます。続いてリコーダーの基礎練習。ドレミと上がって、またドシラソと降りてくるような指使いの練習。ちょっと指使いが怪しい子も隣の子の指を見ながらついて行っ…

5年生:明日は平洲記念館へ

5年生が全員にこにこルームに集合してスライドを見ながら先生の説明を聞いています。明日は電車で校外学習。新日鉄前駅から歩いて平洲記念館へ行きます。郷土の偉人細井平洲先生が生まれたところや幼い頃に一生懸命勉強した観音寺、いろいろな資料のある平…

6年生:修学旅行 奈良公園班行動の計画をアナトールで

アナトールルームでパソコンを使って調べ学習をしているのは6年生。1週間後に迫った修学旅行1日目に班で行動する奈良公園の施設などについて調べました。国立博物館、東大寺大仏殿、南大門、春日大社…。画像やマップでイメージをつかみます。

3年生:書写 毛筆を始める

3年生になって初めて書写の授業に毛筆が入りました。習字初めてという子もいるのでしょう。みんな楽しみにしています。道具の名前などを知り、今日は縦や横の線を書いていました。一番気に入ったのは最後のバケツの水での筆洗いのようでした。

5年生:図工 立ち上がれマイ・ライン

5年生の図工は、針金やビーズを使って立体を作る「立ち上がれマイ・ライン」の制作にかかりました。まずは自分の作りたいものの設計図?を絵に描きます。みんな思い思いの形を描き始めました。針金なので曲線も自由自在。できあがりが楽しみです。

2年生:算数 計算棒を使って

2年生は21-8というくり下がりのあるひきざんを勉強しています。今日は「計算棒」を使って計算です。昔は「数え棒」と呼んでいたように思うのですが。十の束をくずして、11-8を計算し、十の束1つを足すという頭の中での計算の動きを視覚化している…

今日の献立

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・カレー・海そうとごぼうのサラダ・ごま無し乾燥小魚」です。よく噛むことで、あごや歯が丈夫になります。さらに、脳に刺激が伝わって発達を促してくれます。今日の給食の中では、「ごぼう」・「乾燥小魚」が噛む力をつける…

1年生:算数 数図ブロックを使って

1年生の算数は数の認識です。今日は数図ブロックを使って、先生が示した数字の数だけ並べる学習をしていました。

2年生:国語 「たんぽぽのちえ」

2年生の国語では「たんぽぽのちえ」というお話を読んで、わかったことをまとめています。静かに集中してまとめていました。書き込んだワークシートはノートに貼り付けます。教科書にもいっぱい線が引いてありました。

4年生:体育 ボールをうまく投げるには

4年生の体育です。二人ペアでワンバウンドでキャッチボール。ハンドボール選手の先生が投げ方を指導しています。友だちの投げ方を見て、先生のお話を聞き、強く投げられるようになった子がたくさん。

1年生:音楽 カスタネットでリズムをまねっこ

1年生は音楽の授業です。今日はカスタネットを手に持って、いろいろなリズムでたたいていました。友だちが前でたたいたリズムをみんなで繰り返します。拍手もカスタネット。よく響く音で拍手も迫力があります。でも先生のグーの合図で音を止めて先生のお話…

やまびこ:体育 みんなで準備運動

やまびこ4学級は合同で体育の授業です。先生たちと一緒に準備運動中。1年生から6年生まで楽しく体を動かしています。

3年生:英語の先生がマジックを

3年生はALTの先生と英語の授業です。先生はいきなり英語をしゃべりながら、握り拳を見せます。みんなが注目しているとその中から…。突然のマジックに子どもたちの目は釘付け。一人子どもが呼ばれてそのこと一緒にまたまたマジック。拍手喝采です。授業開…

4年生:算数 何倍でしょう?

4年生の算数です。今日は学校と百貨店とテレビ塔の高さを比べています。○の△倍のような言い方をきちんと理解して問題を解くのは、けっこう難しいもの。友だちにも教えてもらって解いています。

6年生:算数 分数×分数

6年生の算数は、分数×分数の計算に入りました。子どもたちからは「かんたん」との声。そうです。簡単なのです。面倒な通分とかないので。でも、これを学習した後に分数の足し算や引き算をするとけっこう間違えるんですね。気をつけて。

朝会:お祭りの話と委員会、歌

今朝の朝会では、今年加木屋小学校に来た先生が自己紹介として、お祭のお話をしてくださいました。先生は法被を着て登場し、山車の上で操るからくり人形の話をしてくださいました。 緑化委員会からは、明日から始まる「緑の募金」について。生活委員会からは…

今日の献立

今日の献立は、「ごはん・牛乳・かき玉汁・和風コロッケ・切り干し大根のソース煮」です。子どもたちに大人気の焼きそばと同じ味で切り干し大根を煮ました。和風コロッケには、愛西市産のれんこんが入っています。シャキシャキとした食感が特徴で、1年生の子…

1年生:生活 「芽が出た!」

1年生は登校するとすぐにアサガオの鉢を見に行きます。先週末に植えたアサガオにお水をあげるためです。そうすると「芽が出た!」と叫び声。すごい。先週木・金曜日にまいた種がもう発芽している鉢がありました。すごい成長ですね。これから毎日楽しみです。…

1年生:体育 50m走

運動場で体育をしているのは1年生。月末にスポーツテストを控えて、50m走の練習です。担任の先生もいっしょに走っていました。赤い旗で「よーいどん」。

なかよし委員会

大放課にこども会議室で「なかよし委員会」が開かれていました。生活委員会が、4年生以下のまだ委員会活動のない学年の代表の子どもたちに、来週の目標を説明しています。守れそうですか?と聞かれて元気よく手を挙げるなかよし委員さんたちでした。

大放課の高学年図書館

大放課の高学年図書館です。子どもたちが次から次へと小走りに入ってきます。図書委員は貸し出しに大忙し。推薦図書のカードを見せて、「これで全部借りた」と教えてくれる子も。貸し出さず図書館で読む本を座って読んでいる子たちもいます。本好きな子がい…

2年生:算数 サクランボ計算

2年生は算数の計算問題に取り組んでいました。18+4のような計算をしていました。18のうちの8と何を足すと10になるかを考えて、4を2と2に分ける「サクランボ計算」です。丁寧にやり方を押さえながら復習していました。

2年生:図工 卵の中から何が…

2年生がクレヨンで描いているのは大きな卵のようです。パカッと2つに割れて、中から…。おもしろい絵ができあがりそうです。

6年生:英語 Do you have a ~? Yes, I do.

6年生の英語の授業。ALTの先生に教えてもらったのは、Do you have a ~?という疑問文とYes, I do.やNo, I don't.という答えの文。ペアになって相手に身近なものについて「~持ってる?」と英語で尋ね、持っていたらもらうゲームをしました。大盛り上がり…

3年生:社会 校区探検の計画

3年生は社会科の学習で、校区の探検を校外学習などでしました。主に南の方面に行ったので今度は東や北へ行く予定です。今日は東や北にどんなものがあるか出し合って、次に行きたい方面を選びました。