かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-06-16から1日間の記事一覧

1年生:算数 形を写して

1年生は算数の時間に、四角や三角、丸の形を積み木をなぞって形を写し、それを生かして絵にしています。下の方の手は、写真に写りたくて背伸びしている1年生です。

3年生:国語 ペアに手紙を書こう

3年生は作文の練習帳「知多の友」で、招待の手紙を書く書き方を勉強しています。昨日のチャレンジタイムで、5年生のペアから、ペアと一緒に遊ぼうカードをもらったので、それにお返事を書く形で書くようです。

6年生:図工 くるくるクランク 完成へ

6年生が図工で作っている「くるくるクランク」は完成へ。クランクの動きを生かして、いろいろな世界を描いています。

5年生:書写「道」

5年生の書写。今日は「道」という字を書いていました。学年が上がると書く字も難しくなりますね。小筆で書く名前もしっかりした字が多いように感じます。終わった後はバケツの水で筆を洗っています。これが好きな子は多いですね。ずっとバケツの水をぐるぐ…

1年生:国語 くちばしクイズをつくろう

1年生は国語の教科書で読んだ「くちばし」のような、鳥のくちばしのクイズを作りました。タブレットでいろいろな鳥のくちばしの写真やその鳥の特徴を見て、絵と文章でクイズを作ります。まずは絵を描き、続いて文。どんなクイズができたんでしょう。

4年生:図工 コリントゲーム

4年生のコリントゲーム制作。図工室からは金づちで釘を打つ音が響いてきます。枠や発射装置をつける、ポケットやベル、ボールをはじく釘も打っています。背板の絵を絵の具で丁寧にいる塗りしている子もいますが、早い子は完成間近のようです。

2年生:歯科検診

2年生は午後、歯科検診がありました。給食後に歯を磨いて臨みましたが、この2年生の子たちは、入学以来、学校で歯を磨くことがほとんどありません。毎週1回朝行っているフッ化物洗口もしていません。少し心配な状況ですが、学校歯科医の先生からは、少し…

3年生:書写 筆で書いてみる

3年生は初めての毛筆による書写をスタート。書道用具を広げて名前を確認しました。動画と先生の説明で筆の持ち方などを知り、やってみます。そしていよいよ墨を付けて半紙に書いてみました。今日は字ではなく、直線や曲線を書いてみました。

6年生:体育 マット運動

6年生の体育は体育館でマット運動の練習です。倒立や側転といった技を練習している子が多いようです。2種目の連続技をつくって次回発表とか。午後になっても気温は上がらず、汗もそんなにかかずに意欲的に練習していました。

1年生:教育相談&ひらがなチェック

昨日から教育相談が始まっています。これは、1学期に一度、担任の先生と1対1で悩みや困りごとなどを相談する時間です。1年生も初めての相談をしていました。担任の先生が廊下で待っているので、1人ずつそこで話します。今回は相談だけでなく、ひらがな…

2年生:図工 くしゃくしゃぎゅっ 完成へ

2年生が大きな袋に色を塗って、膨らませ、くしゃくしゃぎゅっとして作る作品「くしゃくしゃぎゅっ」は前回の続きです。色を塗った大きな紙袋に新聞紙を詰めて膨らませ、作りたい生き物になるようにひもでしばったり、のりでくっつけたり。おもしろい生き物…

今日の給食 やまびこ学級の給食風景

今日の給食は、ご飯、親子煮、八丁味噌と玉ねぎのはんぺん、きゅうりとしらすの酢の物でした。 今日の酢の物に入っているしらすは、県産水産物学校給食提供推進事業から提供していただいたものを使っています。5月の給食で出てきた抹茶(ちくわ天ぷらの抹茶…

1年生:図工 やぶいたかたちからうまれたよ 完成展示

1年生が図工の時間につくった「やぶいたかたちからうまれたよ」という作品が教室や廊下に展示されています。色紙をびりびり破った偶然からみえてくるものをはったり描いたりして作りました。

5年生:英語 ローマ字と英語のつづり

小学校の英語では、3,4年生は週1時間で、聞いたり話したりすることを練習しますが、5,6年生は週2時間で、英語の文字を読んだり書いたりする練習も少し始まります。アルファベットを読むことは3,4年生もしますが、5,6年生は書けるように練習し…

登校の風景:小雨降る朝 住所言える?

今朝は小雨。傘はいるけど、服が濡れるほどではなく、涼しくていい感じです。ふとしたきっかけで、子どもたちに「おうちの住所言える?」と聞いていました。ほとんどの子が知らないらしく、言える子は1つの班に一人か二人。よく言えるのは中ノ池の子たち。…