かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

3年生:音楽 リコーダーのテスト

3年生が音楽室で熱心にリコーダーの練習をしています。今日はリコーダーのテスト。一人ずつとなりのにこにこホールで吹きます。みんなパーティションの中で、練習に没頭しています。1年間でかなりうまく吹けるようになっているようです。

5年生:家庭科 エプロン製作スタート

5年生家庭科はエプロン製作を始めました。それぞれがお気に入りの絵柄の布キットを開けると、布にはどこをどうするかがしっかり書いてあります。まずは端からアイロンをかけてまち針でとめ、ミシンで縫い始めます。説明書を熟読、作業に熱中。

暖かい大放課 外へ

今日は晴れてとても暖かく、大放課は外遊びが楽しい天気です。運動場ではドッジボール、サッカー、鬼ごっこ、ブランコ、大なわなどなど。中にはもなわとびする子がたくさんいました。昼放課にはもっと増えていました。

今日の給食

今日の給食は生揚げのうま煮でした。生揚げは豆腐を分厚めに切って油で揚げたものです。2月の献立テーマは「豆を食べよう」なので、大豆から作られている生揚げは今月のテーマにぴったりの食材でした。 2年生のあるクラスでは全員が正しい置き方で食器を置く…

1年生:生活 思い出をまとめる

1年生の生活科では、入学してこの1年間にあったいろいろな学習や行事を振り返っていました。先生が写真で見せると、「あーやった」などと感想を言いながら、思い出しています。すっかり大きく成長した1年生。学習をまとめて2年生になります。

2年生:体育 暖かい運動場で

今日はとても暖かいです。2年生が運動場でサッカーの練習をしていましたが、暖かいのでのびのび動いていました。ボールを蹴るのも晴れて暖かいと一層楽しいでしょうね。

朝会:「梅」の話、先生紹介、図書・生活・総務連絡

今朝の朝会もにこにこホールから生中継。最初は、最近そこここに咲いている「梅」の話をしました。桜との見分け方などです。続いて、大学から3日間勉強として授業のお手伝いをする先生を紹介。図書委員会からボランティアさんへの感謝の手紙を受け付けてい…

登校の風景:日差しが暖かい朝

週末からの暖かさが残って春のような朝です。子どもたちの手にはほとんど手袋がなく、明るい日差しに、あいさつの声も弾みます。明日からはまた少し寒さが戻る予報ですが、今日は1日活発に過ごせそうです。

4年生:手話で歌う

4年生は「10歳を祝う会」での発表練習でしょうか、手話をつけて歌を歌う練習をしていました。動画を見ながら手話を練習できますが、すでに見ないででいる子がたくさんいるようです。

やまびこ:朝の活動

今週は寒さがもどって1時間目に行っているやまびこ学級の朝の活動は厳しそうでしたが、畑の活動もランニングもみんながんばっていました。畑には新1年生を迎えるチューリップが少し大きくなってきています。ランニング後はサッカーをしている子もいました。

5年生:国語 新聞記者になって

5年生の国語は、いくつかの漢字を集中的に学習する「漢字の広場」です。英語もそうですが、言葉はただ暗記のように覚えても使えません。その言葉を使って文を作ったり、会話したりすると使えるようになります。ここでは、漢字とともに、絵で場面が表されて…

4年生:音楽 リコーダーのテスト

4年生の音楽は歌に続いてリコーダーのテストをしていました。映画ラピュタの「君を乗せて」です。みんなで練習した後、2人ずつ前に出て演奏します。待っている子は音を出すわけには行かないので、指で押さえる練習をしていたり、ワークブックで勉強をして…

3年生:国語 作文 私のお気に入り

3年生は「私のお気に入り」という作文をしています。これは、図工で描いた絵、造った工作、国語で書いた作文などの、3年生で作った作品を思い返し、自分が気に入ったものについて、どんな思い出があるか、どんな工夫をして、どこが気に入っているかなどを…

2年生:図工 紙版画 完成へ

2年生が取り組んでいる初めての版画。彫刻刀を使ったり、インクを付けて刷ったりはしませんが、特殊な色紙を切って貼って版を作ります。水に濡らした紙を載せて馬連で刷ればきれいに写ります。細かく作っている子は少し時間がかかっていますが、刷り上がっ…

1年生:算数 計算問題を解く

1年生は足し算引き算を使った計算の問題をしっかり練習、復習しています。先生と一緒に文章問題から式を立てたり、黒板に書いた問題に挑戦したりしています。問題に答えたい、黒板に出て書きたい子はたくさん。先生に当ててもらうとうれしそうに前に出て答…

6年生:図工 版画 彫りから刷りへ

6年生の版画制作が進んでいます。彫り進めて今日は刷ってみた子もいます。4年生以上は彫刻刀で彫る木版画ですが、どの学年も彫り始めると無口になって集中するようです。

やまびこ:体育 サッカーの練習

やまびこ学級の体育も球技。サッカーの練習です。コーンを並べたコースをジグザグドリブル。みんな蹴りすぎてボールを追いかけることがなく、上手にドリブルできていました。ジグザグがちょっと難しいですね。

5年生:体育 バスケットボール

5年生は体育館でバスケットボール。5対5でゲームをしていました。先生から動きのアドバイスをもらいながら、パス、ドリブルを駆使してシュートを狙います。ボールに10人が集まる状態から少し広くスペースを取るようになってきています。

4年生:体育 サッカーの練習

今日は晴れて暖かくなる予報でしたが、午前中はなかなか太陽が見えず、寒い運動場です。4年生の体育はサッカー。ボールを蹴っていると寒さを忘れているように夢中になります。 こちらは3時間目。ちょっと明るくなってきました。気温も少し上昇。

3年生:6年生のために ダンス練習

3年生も6年生を送る会に向けて、ダンスの練習を開始しました。みんなやる気満々です。まだスタートしたばかりでも、かなり覚えているようです。

2年生:6年生のために 似顔絵を集める

2年生が6年生を送る会のために、自分の名前と似顔絵を描いたカードをつくっていました。すでに他のクラスのカードが貼られた大きな紙に貼っていきます。 こちらは、その前に、カードを貼るところ。みんな6年生に笑顔を届けたいと思いながらかきました。卒…

今日の給食

毎月19日はもぐもぐ食育デーの日です。もぐもぐ食育デーでは、愛知県・知多半島・東海市産の食材を多く使用し、地産地消を意識した給食がでてきます。 今日のメインは刻みうなぎ丼です。今日のうなぎと副菜に使っているしらすは、新型コロナの影響で需要が減少…

1年生:6年生のために ダンスの練習

1年生は6年生を送る会で披露するダンスの練習を始めました。テレビのお手本を見ながら元気よく踊ります。送る会は3月4日。これからときどき練習します。

かぎやっ子が新聞に ホームニュースの学校紹介&ソフトテニスで活躍

今週は加木屋小学校とかぎやっ子の活躍が新聞に載りました。一つ目は、中日新聞と一緒に配付される「知多ホームニュース」に加木屋小学校の学校紹介が掲載されたことです。チャレンジ活動や子ども会活動、ノーチャイムのことなどを中心に書かれていました。…

登校の風景:交通当番ありがとうございます

曇り空ですが、遠くの山には朝日が当たってきれいでした。今日は19日ですが、0の日の交通当番の方が立ってくださっていました。いつもありがとうございます。今週は月曜日の通学団会で確認した登校の仕方の注意がよく守れていて、3月に引き継ぐ新班長、…

委員会② 緑化、生活、図書、保健、飼育

緑化 畑の整備。土を起こしたりならしたり。 生活 廊下を歩こう ポスターと呼びかけ 図書 マスクを着けて図書館に、ボランティアさんへの手紙 保健 体育館の掃除 飼育 お世話するウサギがいなくなってしまった飼育委員会。次の生き物を、とリクエスト。「キ…

委員会① 給食、環境、放送、体育、総務

6時間目は委員会活動。雪まで降ってとても寒い日でしたが、5・6年生学校のために、それぞれの仕事に一生懸命取り組んでいました。 給食 献立書き、配膳台磨き 環境 ピカピカ週間、廊下や昇降口の掃除 放送 朝会の表示作成 体育 各教室のボールのチェック…

6年生:社会 戦後日本の変わったところ

第二次世界大戦という大きな戦争に負けた日本は、戦後大きく変わっていきます。そのことについて学んだ6年生は、学習したことを友達と確かめ合いました。わかったことは自分の言葉でまとめ、友達に話すことで理解が深まります。

5年生:社会 公害の反省から学ぶ

日本の経験してきた公害について学んできた5年生。そこから、今私たちが環境を守るためにできることについて考えました。ゴミを川に捨てない、ではゴミはどうする?考えは広がります。

6年生:図工 木版画 絵を裏返して板に転写、彫り始める

6年生の木版画は下絵を裏返して板に転写しました。さらに白いチョークではっきりと。いよいよ彫刻刀で彫り始めます。思い出の中の自分、将来の夢の中の自分が表れてきます。