かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月終わり 春に続く

今日で2月も終わりです。今月も6万を超える訪問をいただきました。28日と短い2月ですが、厳しい寒さに加えて、今年もコロナに翻弄された1ヶ月でした。北京オリンピックはテレビ観戦・応援で盛り上がりましたが、平和の祭典が終わると同時に、ロシアに…

6年生:あと14日 卒業式に向かって

6年生が学校に来るのは、あと14日。14日目は卒業式です。今日から本格的に練習が始まりました。一日一日を大切に。素晴らしい卒業式で巣立てるように。

卒業式のために 緑化ボランティアさんの活動

今日の午後は緑化ボランティアのみなさんが学校へ来てくださいました。ケヤキの下や昇降口前のプランターの世話に加えて、校舎南側に並ぶ一人一鉢のパンジーをみてくださったのですが、なんと葉っぱに病気が拡がっていることが判明。みなさんで処置してくだ…

2年生:生活 サクラの枝に芽が

ぽかぽかして気持ちのよい4時間目。2年生が外に出てきました。桜の木を見に来たようです。プール横、正門を上がったところにある関山桜は、もちろん花も葉っぱもありませんが、枝をよく見ると芽が膨らんできていました。隣には二宮金次郎像や校訓碑も。北…

1年生:3日間元気でね 明日から学級閉鎖

学校全体の欠席者数は減少傾向ですが、1年生のこのクラスでは複数の子が陽性となったため、明日から三日間の学級閉鎖となってしまいました。学校に来ている子たちはとっても元気でしたが、帰りは、お手紙をもらったり、タブレットを持ち帰ったりと忙しそう…

3年生:体育 プレルボール

3年生は運動場でプレルボールの練習をしていました。これはバレーボールを簡単にした競技で、ボールを地面に打って弾ませながら戦うゲームをします。ちょうどバレーのアタックのように弾ませていました。運動場は暖かく、ゲームや練習も楽しそうでした。

やまびこ:体育 リフティングとシュート練習

やまびこ学級の体育は運動場でサッカーの練習です。個々でリフティングをしたり、ゴールめがけてシュート練習をしたり。よいお天気で暖かく、運動がしたくなる感じです。

2年生:「6年生を送る会」の準備・練習

2年生は、金曜日の「6年生を送る会」のための準備をしていました。教室で、6年生のためにどんなことができるか、どういう気持ちで臨むか確認し、メッセージの練習。体育館でも3クラスそろって発表の練習をしていました。準備はばっちりです。

4年生:「10歳を祝う会」リハーサル

3月2日に開催予定の「10歳を祝う会」では、4年生がこれまでの成長を振り返り、将来の夢を発表しますが、クラスごとに練習してきた合奏も披露します。曲は嵐の「Happiness」です。今日は体育館に全クラス集まって、お互いの演奏を聴き合いました。フロア…

5・6年生:卒業式の練習

2時間目に5・6年生は全員体育館に入り、卒業式の練習を始めました。フロアいっぱいに拡がり、間隔をとって並んで、まず卒業式についてのお話を聞きました。学校で一番大切な儀式。6年間の成長を披露し、感謝する卒業生。それを引き継いで学校のリーダー…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、肉じゃが、さばの銀紙焼き、キャベツのゆかり和え、牛乳でした。 今日は給食の定番献立です。魚が苦手という子もさばの銀紙焼きなら食べられるという子もいるくらい、人気のおかずです。骨まで柔らかくなっているさばに甘いみそがからん…

朝会:表彰、戦争の話、総務・環境・生活委員会から

今朝の朝会もにこにこホールから生中継です。最初は表彰伝達。「読書感想文愛知県コンクール優良賞」を受賞した3年生です。校長からは、春が近づいているけど、2つのコロナのことと、戦争が始まったウクライナという国は、まだ厳しい冬の状態だと話しまし…

登校の風景:春が近づくよい天気

今朝はとてもよいお天気で、寒さはなく、登校する子たちのあいさつも弾んでいました。手袋をしている子がほとんどいません。明日から3月。このまま暖かくなってほしいですね。

3年生:体育 台上前転

3年生は跳び箱で台上前転を練習していました。マットを重ねたとびばこで練習したり、跳び箱の上にも横向きにマットが置いてあるなど、先生がいろいろ工夫してくれています。何回目かでしょうか、みんなスムーズにトライしていました。

2年生:「わたしたんけん」完成へ

2年生が、おうちの人にインタビューするなどして作っている「わたしたんけん」が完成に近づいています。友達からのハート型のメッセージカードや小さい頃の写真などを配置して作っていきます。お隣のクラスはすでに完成した子たちもいて、廊下に掲示されて…

3年生:音楽「聖者の行進」

3n園生は音楽の授業で、使って「聖者の行進」という曲をグループごとに発表していました。発表を終えた後に、「難しい」の声が。どこが難しいか話し合うと、会わせるのが難しいことがわかりました。一人で弾いている時にはできてもグループで合奏はうまく合…

6年生:図工「未来のわたし」

6年生が将来の自分の姿を作る「未来のわたし」は、夢を形にできる工作です。バレーボールや野球の選手、ゲームクリエイター、幼稚園の先生、美容師…。だんだん夢ができあがっていきます。

5年生:書写「先施の心」

4,5,6年生が取り組んでいるのは、書写を通して平洲先生のことを学ぶ活動です。4年生は「学思行」、6年生は「細井平洲」ですが、5年生は「先施の心」を書きました。平洲先生のことを調べて学習発表会で見事な発表をした5年生。もちろん意味をよくわ…

クローバーキャンペーン 寒くても手洗い

児童会企画「クローバーキャンペーン」は今日が最終日でしょうか。今週は寒い日が多く、手洗いの水は冷たいけれど、この企画にも励まされてがんばっていました。昼放課に外で遊んだ子たちは教室に入る前に手洗いに向かっていました。

昼放課:運動場、中庭、教室で遊ぶ

昼頃から風が強くなってきました。昼放課の運動場やインターロッキンはけっこう寒くなりました。でも遊んでいる子は元気です。中庭では1年生がなわとびをしていました。1階の教室を回ってみると、教室で遊ぶ子もいました。ダンス、折り紙などなど。外から…

代表委員会と緑化委員会

昼放課。3階多目的室で代表委員会が開かれました。今回の議題は環境委員会の「ピカピカ週間」です。年度末に学校をきれいにする取組。参加者が一致して賛成して実施が決まりました。今年度最後の代表委員会。みんな代表としてのつとめをよく果たしていまし…

今日の給食

今日の給食は、白玉うどん、きつね汁、野菜とハムのサラダ、きなこ揚げパン、牛乳でした。 今日は久しぶりのきなこ揚げパンの日です。今週はこれを楽しみに頑張っていた人も多いのではないでしょうか?給食を持って一緒に食べるクラスに行こうとしている途中…

4年生:「10歳を祝う会」リハーサル

4年生は来週水曜日に「10歳を祝う会」を開催します。今日は体育館で本番の位置や動きを確認しているクラスがありました。学習発表会で体育館での発表は経験済みとは言え、やはり最初は動きもぎこちなく、先生からアドバイスを受けて練習していました。でも…

1年生:体育 サッカー 練習とゲーム

今日は風もあまりなく、運動場でサッカーの練習をしている1年生も楽しそうです。2人1組でパス練習をした後、ドッジボールぐらいの小さめのコートでゲームをしていました。蹴ろうとして空振りしたり、ルールがよくわからなかったりしますが、サッカーは大…

登校の風景:快晴 進む線路工事

今朝はとても青い空がきれいです。気温は低いけど、昨日までのような冷たさはなく、日差しを受けて歩くと暖かい朝です。本郷方面の班とあいさつを交わしながら、線路下のトンネル付近を見に行きました。大型の重機がたくさんあって、新駅付近の線路工事が急…

1年生:国語 思い出して書こう

入学してからまもなく1年。1年生がこの1年を振り返って、思い出を作文にする勉強をしています。4月からこの2月まで、いろいろな楽しいことがありました。図工の時間には絵にも表しましたが、文章で書く練習でも振り返ります。

6年生:音楽 合奏「男の勲章」

6年生の音楽は、キーボードを主体にした合奏で「男の勲章」という曲を練習しています。音楽室でみんな集まって会わせると、途中でずれてしまいます。先生のアドバイスを聞きながら、キーボード、ピアノ、リコーダー、木琴、グロッケンなどが演奏を合わせる…

5年生:理科 食塩を溶かす実験

5年生は理科の授業で「ものの溶け方」について勉強しています。食塩を水に溶かした食塩水は重さが増えるかなどを調べてきました。この日の実験では、一定の量の水に食塩がどれだけか調べていました。役割分担をして、食塩を小さじで一杯ずつ溶かしていきま…

2年生:図工 「窓を開けたら」仕上げ

2年生のこのクラスは、「窓を開けたら」の仕上げをしていました。お休みしていた先生に会えて一安心。大きな建物とそこに明けた窓がある世界を細かく作り上げ完成させました。

1年生:図工「ごちそうパーティー」

1年生の図工はねん土を使った工作「ごちそうパーティー」です。いろいろな色のねん土を使って、おいしそうなごちそうを作ります。ピザとかケーキとかお菓子が並んで楽しそう。完成したらタブレットで写真を撮ってタイトルや説明を入れた発表ノートを作りま…