かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-02-03から1日間の記事一覧

やまびこ:作品 窓を開いて、節分の願いごと

やまびこ学級の廊下側に作品が展示してありました。

2年生:図工「窓を開いて」展示

2年生の図工作品「窓を開いて」2クラス分。

1年生:国語「どうぶつの赤ちゃん」

1年生の国語は「どうぶつの赤ちゃん」という文章を読んでいました。もう文章を読んで書かれていることを読み取れるようになってきています。今日もワークシートに、書かれていることをまとめる学習をしていました。もうすぐ2年生ですね。

6年生:図工 版画の下絵&カウントダウンカレンダー始まる

6年生の図工は版画です。自分を描きますが、思い出や将来の夢を表します。写真やイラストなどを参考に自分の姿を描いていました。ふと出入り口を見ると、もう卒業までのカウントダウンカレンダーが始まっていました。卒業式まで30日です。

4年生:書写「元気」

4年生の書写の時間はシーンとしてちょっと空気が緊張している感じでした。書いている字は「元気」です。ふだんの4年生にぴったりの字ですが、心を落ち着けて筆を走らせている姿は、いつもとはまた違って、成長した上級生の雰囲気です。

5年生:家庭科 ミシンに挑戦

5年生の家庭科はミシンを使った製作を始めます。家庭科室は調理室との間の仕切りを開けて、大きな部屋で密を避け、先生の説明と動画でミシンの使い方を学習していました。生まれて初めてミシンを触る子も多いので、興味津々だけど、わからないことがいっぱ…

3年生:算数 解き方を説明する

3年生の算数は小数の足し算引き算を勉強しています。この授業では、問題を解くだけでなく、自分の解き方を言葉にして説明する活動をしていました。数直線などを使って、どう考えて解いたか友達に説明できることは深く理解することにつながり、大切な勉強で…

2年生:国語 2年生で心に残っていること

2年生は、伝えたいことを書く作文をします。今日は、2年生であった行事や授業の内容などを並べて、自分が書きたいと思うことを短冊に書き、貼っていきました。こうしてみると、コロナ禍で中止になったことも多いけど、けっこうありますね。それだけ思い出…

給食掲示板 今月のテーマは「豆」

昨日は節分で給食に豆がつきました。おうちで豆まきをした子もいるでしょう。1回配膳室前の給食掲示板は、「豆」について。今月の給食のテーマです。3年生以上の子はは国語の授業で「姿を変える大豆」という文章を読んで知っていますが、私たちの食卓には…

保健だよりの訂正及び緊急事態宣言の延長を受けた対応について

今月配付した保健だより2月号には、新型コロナウィルス感染症やインフルエンザなどの予防や対応について書かれていますが、裏面の情報について、1点訂正すべき点がありましたのでお知らせします。裏面には、新型コロナウィルスについて、その名称をCOVID-1…

今日の給食

今日はぽんかんが出てきました。ぽんかんはみかんよりも酸味がなく、甘いのが特徴です。いつもの給食にはみかんがよく出てくるので、ぽんかんがどんな味なのか初挑戦の子もいました。初めてぽんかんを食べた子からは「おいしい!甘い」と好評でした。皮も剥…

1年生:算数 なんじなんぷん

1年生は算数の授業で、時計の読み方を勉強していました。短い針が〇時を表しているのは、まだわかりそうですが、長い針が〇分を表しているのは、10のところが50分など、ちょっと難しそう。ノーチャイムの加木屋小学校では、時計の読み方がわからないと…

登校の風景:立春 曇り空、風寒く

今朝は児童館の前までお出迎え。暦の上では「立春」ですが、今朝は曇って風が冷たく吹いていました。日の光がないと、なんとなくあいさつが暗くなります。太陽の偉大さを感じます。でも、これから春になっていきます。元気を出してがんばろう。