かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生:図工 おもしろアイディアボックス 完成へ

4年生の図工は白い大きな段ボールの箱を切って、いろいろな形の収納ボックスをつくる「おもしろアイディアボックス」です。形はできあがっていて、後は彩色などを仕上げる段階。もう完成した子もいます。実際にうちでものを入れる日は近そうです。

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。どの教室でも、一人一人にあった個別の指導が進んでいます。3月も半ば、進学、進級の準備もしています。大きな変化が苦手な子もいますが、しっかりと準備をして進みます。

3年生:国語「モチモチの木」

3年生が国語の授業に読んでいるのは「モチモチの木」というお話。3年生の国語の教科書に長年載っているお話です。3年生ぐらいになると、文章の表現に注意して、登場人物のことを詳しく読みとることができます。主人公のおくびょう豆太のことを,自分の言葉…

2年生:作品バッグに作品を入れよう

2年生は真っ白な作品バッグにタイトルや絵をかきました。さあ、2年生でつくった色々な作品が返却されます。図工の絵、国語や生活の作文などが係の子によって次々に配られます。すべて作品バッグに収まって、2年生の思い出バッグ完成です。

1年生:図工 ねん土で工作

1年生がねん土で工作をしていました。こういうものをという指定はないので、子どもたちが作りたいものを自由に作っています。ねん土を触っているとみんな楽しそうで、とってもいい顔をしています。今日はそのまま持ち帰るそうです。家でも遊べそうです。

「加小クイズ」の答え合わせ

先週行われた児童会企画「加小クイズ」の答えが中庭に掲示されました。回答用紙を手に、答え合わせに子どもたちが集まりました。「1つ違ってた」と言っていた子が「校長先生は学校で一番長くいる先生だと思ったけどな」と言います。やっぱり一番年寄りは、…

朝会:チームリーダー引き継ぎ式

今日の朝会は体育館で、5年生全員が参加して行いました。他の学年は教室のテレビで生放送です。これは「チームリーダー引き継ぎ式」を行うため。朝会では、総務委員会から「加小クイズ」のこと、生活委員会からめあての発表がありました。続いて、引き継ぎ…

登校の風景:正門を通る班

今朝は正門を通る通学班を迎えました。少しずつ暖かくなってきて、あいさつの声も弾んでいます。新班長の指揮の下、きちんと整列、安全に登校できているようです。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、豚肉と大根の煮物、こえびあかもくはんぺん、きんぴらごぼう、牛乳です。 こえびあかもくはんぺんはこえびの赤色とあかもくの緑色があり、きれいな色をしています。あかもくは、わかめやひじき、のり、もずくと同じ海藻の仲間で、海に生…

6年生:音楽 合奏録画③ 下級生へ伝える気持ち

「6年生を送る会」では、1年から5年まで、そして先生たちからも、温かい感謝の気持ちが巣立つ6年生へのエールとして伝えられました。その気持ちを受けての演奏なので、自然に気持ちも入ります。 続いて、卒業式で流す、校歌の歌声を録音しました。6年間…

6年生:音楽 合奏録画② 楽しくお返し

色々な楽器を使っていますが、息が合ってきてなかなかの完成度。何より、仲良く楽しく演奏できています。

6年生:音楽 合奏録画① 下級生への感謝の気持ち

6年生は音楽の授業で合奏の練習に取り組んできました。先週、完成した合奏を録画しました。これが6年生を送る会でエールを送ってくれた下級生へのお返しとして、プレゼントされることになるようです。感謝の気持ちを込めて、みんなの気持ちを一つにして演…

3年生:国語 1年生に教えてあげる

3年生は、「わたしたちの学校じまん」という作文、発表をグループで協力して書き、発表の練習をしています。1年生が聞いてわかるように、言葉や表現を選び、見せる資料もつくりました。みんなで発表の練習をしています。

やまびこ:にんじん収穫

やまびこ学級は、木曜日に畑で育ったニンジンを収穫しました。先生に教えてもらって、土の中からニンジンを引き抜きます。毎日育つ様子も見ていましたが、やはり土の中から大きく育ったニンジンが出てくるとうれしいですね。一人一本ずつ持ち帰りました。お…

4年生:国語 活用力確認テスト

4年生の国語では「活用力確認テスト」に取り組んでいました。今年度から始まった新しい学習指導要領は、ただ知識を増やしたり技術を身につけるだけではなく、それを活用する力を身につけることを大切にしています。すなわち、生きていく上で直面する課題を…

6年生:あと5日 カウントダウンカレンダー

3年生:七輪体験

水木金と1クラスずつ行った七輪体験。最後のクラスが1・2時間目に行いました。朝からどんより曇り空でお天気が心配でしたが、なんとかもって無事終了。今日もボランティアのお母さんたちに手伝ってもらって、火をおこし、干し芋を焼いて食べました。3時…

5年生:道徳 「花に思いをこめて」

夢だった体育の先生になってから、事故で手も足も動かなくなってしまった星野富弘さん。その花の絵と言葉は、優しく美しく人の心を打ちます。5年生が道徳の授業に読んだのは星野さんのこと。その生き方にみんな感じるものがあったようです。

6年生:図工 12年後のわたし

6年生の図工最後の作品は「12年後のわたし」です。骨組みからねん土で肉付けして、最後に絵の具で彩色します。12年後に夢の仕事をしていたり、好きなことを楽しんでいる自分の姿が形となってきます。

1年生:コロナに負けない手洗いの仕方

コロナ感染予防に最も効果的なことは手洗いです。1年生は、久し振りにしっかり手洗いする仕方を確認していました。「ハッピーバースデー」の歌を2回歌い間、指や爪までしっかり洗います。これで大丈夫。

2年生:思い出を入れる作品バッグ

真っ白な大きい袋に絵を描いているのは2年生。この1年、図工でつくった作品などを入れて持ち帰る作品バッグです。両面に思い思いの絵を描き、自分だけのオリジナルバッグにしました。中の作品と一緒に思い出となります。

今日の給食

今日の給食は、ソフト麺、チャンポン汁、愛知の野菜春巻き、小松菜のナムル、ごま無し乾燥小魚、牛乳です。 春巻きの中には、鶏肉、にんじん、キャベツ、れんこんが入っていました。春巻きには少し珍しいキャベツは、甘みが出ておりおいしかったです。 また…

登校の風景:曇り空 今日も新班長は立派です

今週は新班長の率いる新しい班の登校の様子がとても素晴らしいですね。後ろで見守る6年生の前班長も安心でしょう。今朝は曇り空でしたが、あいさつの声はとても明るく弾んでいました。ただ、はりきりすぎて?学校到着の時刻が少し早いのが玉に瑕。調整して…

2時46分に全校で黙祷

今日は3月11日。東日本大震災からちょうど10年という日です。テレビや新聞で連日報道され、朝会で、学級で、何度か聞いているので子どもたちも知っています。朝は登校時に「弔旗」に気がつきました。今日は全員5時間授業で帰る日ですが、帰りの会が終…

昼放課:暖かい運動場

今日はぐんぐん気温が上がり、昼放課は気持ちのよい運動場にたくさんの子どもたちが駆け出しました。なわとび、おにごっこ、ドッジボール、サッカー、ブランコや鉄棒も。歓声が響く楽しい運動場です。

5年生:道徳「希~光の中を歩んだきょうだい~」

5年生のこのクラスが道徳の時間に読んだ資料は「希 光の中を歩んだきょうだい」という資料、テーマは、命を大切にする、です。難病を持つ姉(小3)、弟(小1)はとても頑張り屋で、車いすや酸素ボンベを使っても、学校へ行き、勉強や仕事をしようとする。…

1年生:加木屋小の活動を描く

新1年生に加木屋小学校の春夏秋冬の活動を絵で表した1年生。今日は3階図工室へ行って、水彩絵の具で背景などを塗りました。春夏秋冬の季節ごとに、運動会やなわとび大会などの行事や色々な活動を描いて紹介します。

3年生:作品バッグに絵を描く

3年生も作品を持ち帰る白いバッグをもらい、さっそく絵を描きました。片面がタイトルなど、もう一つの面に好きな絵を描いたそうです。

2年生:紙版画 完成・掲示

2年生の紙版画は各クラスの背面掲示板いっぱいに貼られています。カラフルに、楽しそうに。2クラス分紹介します。

「加小クイズ」最終日 解答をポストイン

今週は,新児童会企画「加小クイズ」が行われていました。大放課、昼放課には、中庭に掲示されたクイズを見にたくさんの子どもたちが集まりました。屋外とは言え、密にならないように、柵を作ったり、先生が声かけをしたりしています。今日が最終日、最後の…