かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

環境

やまびこ:先生たちからのメッセージ&教室のラン

やまびこの先生たちからのメッセージ。 やまびこの教室にある去年のランがつぼみをふくらませ、ついに花が開いてきました。

自主登校教室

今日の自主登校教室は2名の参加です。 外は雨で、放課後児童クラブの子どもたちも低学年図書室で勉強したり、本を読んだりして過ごしています。

教室・図書館の様子

よいお天気で教室もそれほど寒くありません。先生たちが書類仕事や片付けをしています。6年生の教室のカウントダウンカレンダー。今日3月9日は「あと8日」のはずでした。 図書館では、読書活動サポーターの先生が、雑誌や古くなった本の廃棄作業をし て…

快晴の朝 運動場や畑の様子

学校が一斉にお休みになって一週間がたちました。今朝は快晴で暖かくなりそうです。昨日はたくさん雨が降ったので、運動場はまだやわらかく、所々に水たまりも見られます。東海市にも新型ウイルスに感染された方がわかって、芸術劇場、体育館などの施設が閉…

展望台からの風景 先生たちはそうじ

加木屋小学校自慢の展望台に登ってみました。階段は6年生が愛校活動で掃除してくれてきれいです。よいお天気で遠くまで見渡せました。雉子山のお散歩なんか気持ちよさそうです。 先生たちは、書類仕事の他に、教室や廊下、流し、トイレなどを掃除している姿…

教室の掃除、かたづけ

休校が続く中、子どもたちができない、教室の掃除や片付けを先生たちがしています。特に、6年生の先生たちは、19日に予定されている卒業式のために、子どもたちが使うトイレの掃除をしていました。掲示物を片付けたり、子どもたちが持ち帰れなかった荷物…

窓掃除をしていただきました

19日に予定されている卒業式に向けて、学校中の窓を掃除していただきました。子どもたちや先生たちでは届かないような高い場所や危険な場所の窓もきれいになりました。大変強い北風が吹く中、ていねいにきれいにしていただき、ありがとうございました。

教室の片付け

2,3年生の教室で、先生たちが教室の片付けをしていました。突然休校が決まったので、金曜日に返せなかったり、持って帰れなかったりした子どもたちの荷物や教室の物品を整理したり、掃除したりしています。なんとかもう一度登校して、これらの荷物や通知…

やまびこの畑で

校舎南の畑(花壇)で、やまびこ学級の先生たちが草取りをしていました。ブロッコリー、ラディッシュ、タマネギなどが5月ぐらいには収穫の時を迎えます。各学年の畑は年度末のお休み中ですが、ふと見ると新1年生を迎えるチューリップが花を咲かせんばかり…

市制50周年記念の桜(カンザン)「希望の木」

正門近くに植樹された、市制50周年記念の桜「希望の木」。今日は業者の方が周りを整備してくださいました。本当は、6日(木)の緑化委員会で、植樹式を行う予定でしたが、できなくなりました。この桜はカンザン(関山)という種類です。

学校の様子 うららかな春の日

昨日より風は少しありますが、今日もうららかな春の日です。子どもたちが運動場で遊ぶ声が聞こえないのが残念でしかたありません。運動場北の梅も真っ盛り。校舎南のパンジーもきれいに咲いています。どうか、このパンジーは卒業式の会場を飾るためにみんな…

アナトール前の掲示物

アナトール(コンピュータ教室)の前にある掲示物です。外出が制限される中、インターネットを使う児童もいるかもしれません。少し思い出してください。注意すること。

がらんとした教室

昨日、今日とよいお天気ですが、学校は休校で教室はがらんとしています。1・2年生の教室は、金曜日にあわてていろいろな学習用具を片付けたあと、持ち帰ることができなかった作品バッグやお道具箱などが並んでいました。まだ、情勢は混沌としていて、卒業…

市制50周年記念の桜登場!

今朝正門にいたのは、正門から登る階段の横に注目してほしかったからです。実は、東海市制50周年を記念して、桜の木をいただきました。昨日、多くの子が見られる正門の近くに植えていただきました。昨日は気温が上がって、しかも場所的に機械で植えること…

冬の通学路:スイセンや梅が咲いています

今朝は霜が降りて草は白くなっていました。冬は咲いている花が少なく、なんとなく寂しいのですが、通学路の道沿いにはきれいにスイセンの花が並んで咲いていました。伝えると足を止めて見ている子どもたちもいました。また、先週開き始めた梅の花もたくさん…

入学説明会準備完了(でも1年生は…)

今日は新1年生と保護者をお迎えしての入学説明会です。昨日、5年生による多目的室のいす並べも完了して、配布物などもセット完了。お迎えするばかりです。こどもが高学年という保護者はなつかしいかもしれませんね。今日、一つ残念なことは、新1年生に学…

登校の風景:線路下トンネル、梅の開花

今朝も暖かい朝です。暖冬そのもの。コートがいらないぐらいです。今日は線路下のトンネルでお出迎え。このトンネルと歩道橋のおかげで子どもたちの通学は安全です。辺りは新駅建設にともなう線路工事に備えて立ち退きが進んでいて、市民館が見えます。子ど…

登校の風景:雪0,氷0

大寒を過ぎて、一年で一番寒い時期ですが、今年はまだ雪が降っていません。この時期、水たまりや田んぼに氷が張っていると、持ってくる子がいるのですが、まだ見かけません。暖冬が続いています。

授業参観② 展望台から

今回の授業参観では、初めての試みとして、加木屋小学校自慢の展望台を開放しました。大放課を中心にたくさんの方に、展望台から加木屋町全体を眺めていただきました。少し曇りがちだったのが残念ですが、それでも遠く御嶽山などの雪山までご覧いただけたの…

冬休みの学校⑬ 玄関の校舎写真と校舎の絵

加木屋小学校の玄関には、昔からの校区遠景写真3枚や書などに加えて、建て替え前から現在に至るまでの航空写真が並べて掲示されています。今年度市制50周年記念の写真も2枚加わりました。また、かぎやっ子の先輩たちが描いた校舎の写真の絵も1枚、2階…

冬休みの学校⑫ インフル予防ポスター by 保健委員会

昇降口の掲示板や階段踊り場の掲示板など、校内のいろいろなところに、インフルエンザ予防を呼びかけるポスターが貼ってあります。加小では12月に5,6年生で学級閉鎖がありましたが、例年、1月~2月に流行するインフルエンザ。保健委員会がみんなの意…

冬休みの学校⑪ 明日は始業式

今日は快晴。陽光さんさん、校舎も輝いています。明日は久しぶりに子どもたちが登校します。待ち遠しいですね。

元旦の学校③ 朝日を浴びる学校

初日の出の太陽の光は暖かく、学校周囲も歩いていて気持ちのよい元旦になりました。何もかも清新な感じです。今年もよい年になりますように。

令和2年 あけましておめでとうございます

令和2年元旦。明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。 加木屋小学校 展望台より 初日の出 初日の出の光を浴びて

冬休みの学校⑨ 家庭科室

北館2階の廊下突き当たり、理科室を通り過ぎたところに家庭科室はあります。パーテーションで仕切られた2つの部屋は北側が調理実習をする部屋、南側がミシンなど被服の勉強をする部屋です。調理室には6つのコンロや調理台。戸棚にはお鍋やお皿など食器も…

冬休みの学校⑧ 理科室&準備室

誰もいないと少し不気味なのは理科室です。教室の周りには、ビーカーなどの実験器具の戸棚があります。お隣の準備室には、常に鍵がかけられ、薬品など危険なものも。人体模型は夜は怖そうですね。

冬休みの学校⑦ 風は強くても冬晴れ

雨が止んで強い風が吹いています。でも青空と太陽が学校を明るく照らしています。今日は仕事納めの日。学校も市の施設なので、明日から年末年始休業です。学校の周りは校舎南側の道路脇も含めてきれいです。うさぎは2匹とも元気。体育館南側駐車場の奥は、…

冬休みの学校⑥ にこにこホール、更衣室

3階には他にもにこにこホールがあります。1・2年生の英語の授業とか、御殿万歳教室、薬物乱用防止教室など学年全体のイベントでよく使われます。更衣室は、3年生以上の女子の体育の着替用。学年が重なることもあるので、学年ごとに四方に分かれて、使い…

冬休みの学校⑤ 高学年図書館

図書館まつりなどでもたびたび紹介している高学年の図書館です。読書活動サポーターの先生や、図書委員、そして何より、図書館の掲示物を作ったり、本の修繕をしてくださるボランティアさんのおかげで、とてもきれいで快適な図書館です。それぞれの学年の教…

冬休みの学校④ アナトール(コンピュータ教室)

加木屋小学校のコンピュータ教室は「アナトール」と呼ばれています。カーテンで外の光が入らないようになっている教室にはコンピュータがずらりと並んでいます。前の先生用のコンピュータからは全員のコンピュータに画面を送って見せたり、一人の子の画面を…