かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-06-17から1日間の記事一覧

4年生:福祉の学習

4年生は先週月曜日のガイダンスで福祉とは何かについて学び始めました。今日は視覚障害者の方をお招きしてお話を聞きました。目が見えない生活について、いろいろお聞きすると驚くことがいっぱい。最後に質問の時間をいただくと4年生は10人以上の子ども…

5年生:社会 輪中について調べる

5年生が教科書などで調べているのは「輪中」について。愛知県海部地方などにありますね。川や海の水面より低い土地で作物を育てたりするのに「ほり田」などの工夫があるようでした。一人調べでわかったことを友達と交換。学習を深めます。

3年生:国語 報告する文章を書く

3年生は、記号やマークについて身近にあるものを探していました。これはいろいろな記号を集めて、みんなに報告する文章を書くという学習。まずは着ている服、連絡帳やノートなどについているマークを調べました。

5年生:図工「立ち上がれマイライン」制作中

5年生が、針金とモールなどを使って立体をつくる「立ち上がれマイライン」という制作。図工室で制作開始です。ペンチを使うのは初めての子も多いので、その使い方を練習しながら制作。設計図(下絵)とは違ってきてしまいますが、気にせずいきましょう。

1年生:英語 1,2,3…

1年生はにこにこホールでALTの先生と英語の勉強です。1から10まで英語で数えてみたあと、数を使ってゲームに挑戦。Seven Stepsという曲に合わせて歩いたり、手拍子をしたり。止まったところで先生の言う数の人数でグループを作って座ります。低学年は…

4年生:算数 長方形の描き方

4年生が算数の時間に、長方形の描き方について考える勉強をしていました。黒板で1辺5㎝の正方形を描く方法を実演している子は、三角定規を使って描いていました。さあ、他にどんな方法があるのでしょう。

6年生:音楽 独唱、重唱、斉唱

6年生は「ロックマイソウル」という歌をいろいろな演奏の仕方で歌う授業をしていました。CDの歌を聴いて、独唱なのか、重唱なのか、聞き分けたり、歌ってみたり。みんなで歌うと楽しいね。

3年生:英語 数える

週1時間の英語の授業。Let's Try!という教科書を使って、英語を使った活動をしています。今日は英語で数を数える活動をじゃんけんを使って行っていました。

2年生:体育 プールは入れないけど…

2年生は3,4時間目に、今年初のプール授業の予定でした。でも、今朝はひんやり。気温、水温が足りません。プールに入ることができませんでした。でも、水着に着替えたり、プールサイドで体操したり、足だけつけたりして、プール気分。最後はシャワーを浴…

あいさつ運動と図書館まつり

よいお天気でたくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。教室に帰ってくる子たちを昇降口で迎えて、あいさつを投げかけているのは生活委員。今週はあいさつ運動で、大放課や昼放課にあいさつを盛んにする活動をしています。 校舎に残っていた子の多くは…

5年生:トーチの練習

5年生は大放課に中庭でトーチトワリングの練習をしていました。金曜日に説明会があり、林間学習のことを詳しく知った5年生は、実行委員会ごとに準備に熱が入ってきています。トーチの子たちも練習に熱が入って、はやくも指に絆創膏。けがには注意してね。

1年生:道徳「はしのうえのおおかみ」

1年生の道徳の授業です。まだまだ文字で資料を読むことが難しいので、先生がお話をペープサートで見せてくれました。うさぎたちには意地悪して橋を通さないおおかみが、自分より大きなくまには橋をゆずります。でも、くまはおおかみをだきかかえてとおして…

朝会:先施の心、緑の募金額、めあて

今朝は、久々に中庭での朝会がありました。晴れてはいますが、さほど暑くありません。今月は平洲先生の誕生日(28日)と命日(29日)があることもあり、平洲先生の「先施の心」という言葉を紹介しました。自分がしてもらいたいことは、まず自分が人にし…

今日の給食

数年ぶりに給食にジャムが出ました。1年生のクラスでは、ジャムの出し方の説明を受けてから食べ始めていました。お家で使ったことのある友だちが、班の子に教えている場面がありました。中には、開け方に失敗してお友達の机に飛ばしてしまうハプニングもあ…

登校の風景:今週はあいさつ運動 プール開始

晴れていますが、風が少しひんやりする朝です。あじさいがきれいに咲いています。北門方面へお出迎えに。月曜日の朝にも関わらず、遠くから元気な声のあいさつが飛んできて気持ちがいいです。今週からプールの授業が始まるので、今日授業予定の2年生はプー…