かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-04-09から1日間の記事一覧

4年生:社会 地図の使い方

4年生の社会では、都道府県名を覚えたり、県内の色々な地域を取り上げて、地形の特徴や産業などの地理的な学習をします。その元となるのが地図。社会の授業の1時間目は地図帳を見ながら地図の使い方を習っていました。

2年生:「2年生もがんばるぞ」

2年生は自己紹介カード「2年生もがんばるぞ」を書いていました。新しいクラスのみんなに、自分ことを紹介し、みんなへのメッセージを書きます。色鉛筆できれいに飾っている子もたくさん。新しい友達と早く仲良くなりたいね。

3年生:どんなクラスにしたい?

3年生のこのクラスは、どんなクラスにしたいのか考えていました。こんなクラスがいい、こういうことは嫌だ。と思い浮かぶことを紙に書いています。見ているとみんな思いは似ているようですね。

5年生:国語 詩「銀河」

5年生も授業開始。上下の別がなくなって分厚くなった国語の教科書では、表紙を空けたところにある「銀河」という詩について勉強していました。ノートに写して、比喩などの表現にも注意して鑑賞していました。

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習は個別に進めますが、一部課題を共有できるときは、2人、3人の集団で授業形式も。個人の課題にそって学習が進んでいきます。1年生もさっそく勉強です。

1年生:今日の勉強 名前を書く

1年生は初めてクレヨンで字を書きました。長くて白い紙にひらがなで自分の名前を書きます。赤や黄色で大きく書いていました。驚いたことにほとんどの子が自分の名前を書けていました。授業参観でご覧いただけるでしょう。

3年生:国語の教科書を開いて

どの学年も授業が始まりました。3年生の国語の授業は、教科書の表紙を見て気づいたことを話し合うことからスタート。 表紙を開けると最初に詩が載っています。このクラスはその詩を音読発表していました。

6年生:知能テスト 目で見て理解

6年生の知能テストは、さらに複雑な問題があります。問題の意味や解き方を理解しないとできません。そこで、先生たちは今年設置されたスクリーンに、問題を写して、実際に解き方を見せながら説明していました。画面に映した問題を実際に解いているので、わ…

4年生:知能テスト

4年生は2回目の知能テスト。でも、2年生がやっているのとは、ちょっとレベルが違います。パズルのような問題もありますが、算数や国語のテストのような問題もあります。3年生まで積み重ねた勉強の力もいるんですね。

2年生:初めての知能テスト

2時間目は知能テストでした。2,4,6年生で実施するので、2年生は初めての知能テストです。一つ一つ先生が丁寧に説明し、練習問題もやって臨みます。パズルのような問題もあって楽しんでいましたが、途中で集中力が欠けがちな様子も見られました。

1年生:今日の勉強 手の洗い方

まだまだ感染症の心配がつきない現在、しっかり手を洗うことは大切です。1年生は、先生に手の洗い方を教えてもらって実際にやってみました。手洗い場の密を避けるため、ちゃんと間隔をあけて並んでいます。これで大丈夫。

今日の給食 2~6年生新学年最初の給食

今日の給食は、トマトラーメン、にらまんじゅう、野菜の中華和え、牛乳でした。1年生は16日から給食が始まりますが、2~6年生は新学年最初の給食です。 毎月10日はトマト給食で、今日は年度最初のトマト給食でした。豚骨ベースにトマトを入れたトマト…

登校の風景:素晴らしい登校の姿

今朝も快晴。令和3年度は気持ちのよいお天気の登校が続いています。そのお天気より素晴らしいのが子どもたちの登校の姿です。昨日通学団会で確認したとは言え、班長さんを先頭にきちんと並んで歩き、自分たちから先に「おはようございます」と気持ちのよい…