かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-05-30から1日間の記事一覧

運動会:開会行事の収録 選手宣誓まで

6月5日のチャレンジ運動会は、ペア学年ごとの3分割で行われます。子どもたち全員が運動場に集まることはありません。しかし、開会行事と閉会行事はあります。全員が各教室で参加です。スクリーンの中で、児童会長あいさつやチームリーダーが旗を持って並…

2年生:算数 ものさしで直線ばかりの絵を描く

2年生では長さの勉強で竹のもの差しで長さを測る学習をしています。この授業では、その竹のもの差しを使って、絵を描いていました。つまり、白い紙に直線だけで絵を描いていくのです。2年生の小さい手で竹の30cmもの差しを使うことはけっこう難しく、た…

3年生:英語 ジェスチャーの練習

3年生の英語の授業では、ジェスチャーについて勉強していました。まだまだ英語の勉強は始まったばかりですが、言いたいことが英語で言えなくても、実際に役立つのは表情やジェスチャーです。この授業では英語特有の言葉とジェスチャーを動画で見て意味を考…

4年生:総合 福祉についてタブレットを使って学ぶ

4年生の総合的な学習の時間では、1年間かけて福祉について学んでいきます。いろいろな面がある福祉について、タブレットを使って調べる学習もよくしています。また、自分と関わりのある人やことについて、ウェブマッピングで考えたクラスは、タブレットを…

2年生:体育 リレーの練習

2年生の体育の授業ではリレーの練習をしていました。ばとんは丸い輪っかの形です。運動場で、グランド集会ではなく、縦のコースでコーンを回ってバトンタッチ。どんなレースも子どもたちは燃えますね。一生懸命走ってバトンをつないでいました。

6年生:理科 からだの中のしくみを調べる

6年生の理科は生物分野。からだの中のしくみを学習しています。食べ物の通り道にある食道、胃、小腸、大腸などや、空気の通り道にある鼻や口、気管、肺などについて。全体で動画を見たり、個別にインターネットで調べたりして学習していました。これも、以…

1年生:算数 10は1と9

1年生が算数の授業で繰り返し練習しているのは、「10は1と9」といった、数の分解です。おはじきなどの具体物や数図ブロックなどを並べて数え、体験的にも理解します。ひとつの数を○と○を足した数として関連づけて理解することがこれからの計算に大きく…

6年生:国語 「たのしみは…」

6年生の国語では、短歌を作る授業をしていました。春の俳句が教室前に掲示してありますが、今度は五七五七七でつくる短歌の世界。ただし、はじまりは「たのしみは…」に限定してあります。作文練習帳の「知多の友」で、自分が楽しいと感じることやときを書き…

5年生:家庭科 裁縫の授業が始まります

5年生になって始まった教科「家庭科」では、衣食住を初めとした生活についてのいろいろなことを勉強します。代表的なことは食に関することで調理、住に関することで健康に快適に暮らす工夫など、そして「衣」では裁縫ですね。みんな裁縫セットを購入するな…