かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

6年生:理科 月の動きを確認

先週の金曜日は、午後6時過ぎに部分月食があり、多くの人が美しい天体ショーを見たと思います。加木屋小学校でも残って仕事をしていた先生たちで東の空に浮かぶ月が欠けていくのを観察していました。6年生は理科で月の満ち欠けのしくみを学習したばかり、…

5年生:音楽 合奏「ルパン三世」

5年生の音楽は合奏の練習に入ったようです。音楽室と隣のにこにこホールでは、リコーダー、キーボード、グロッケン、タンバリン、トライアングルなどのリズム楽器などの練習がそこここで行われていました。色々な楽器が織りなすハーモニーを作っていくのは…

2年生:音楽「こぎつね」をキーボードで

2年生の音楽の授業です。状況が少しよくなったので、感染症対策をとりながら、歌も歌うようになりました。算数でおぼえている九九を歌にした「みんなの九九」という歌や英語の歌詞で「BINGO」を歌ったり。やっぱり歌は楽しいですね。今日は「こぎつね…

1年生:図工 絵の具とねん土

1年生は好きな絵本などを読んで描いた絵「おはなしからうまれたよ」の仕上げ。クレヨンで描いた絵の背景を水彩絵の具で塗っています。初めての絵の具は、先生がさらに作ってくれた1色です。絵の具を筆に付けて塗るという体験。でも、一度にぬれるのは5・…

3年生:理科 太陽の光を集めると温度が…

昨日は曇りがちでしたが、今日は太陽さんさん。光の勉強をしている3年生がさっそく鏡を持って出てきました。運動場の壁に温度計をくっつけた的を並べて、太陽の光を鏡で集めます。今日のテーマは鏡で光をたくさん集めると温度が上がるかというもの。さあど…

6年生:明日は学習発表会

明日はいよいよ6年生の学習発表会本番です。どのクラスも準備・練習に余念がありません。月曜日にお互い見合った後、いろいろ修正しているようです。ほとんど自分たちで考え作り上げたオリジナル。1年から6年までの成長を振り返ります。明日は、1組9:…

1年生:体育 ランニング、長なわ、ドッジボールの練習

気持ちよく晴れた運動場で、1年生が体育の授業をしていました。最初のランニング、ドッジボールのパス練習、長なわ用の練習?先生が長い棒を上下させてなわをくぐるイメージの練習をしていました。

やまびこ:朝のランニング

やまびこ学級は朝みんなで植物の世話をしたり運動したりしています。今はまず学習発表会のためにハンドベルの練習をしていますが、その後はランニング。外の空気は冷たくなってきましたが、走るのには気持ちのいい日でした。みんながんばっています。途中で…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、凍り豆腐の卵とじ煮、えびとじゃがいもの磯和え、白菜とツナの和え物、牛乳でした。 給食にたまに登場してくる凍り豆腐ですが、今日は料理になる前の乾燥状態の凍り豆腐を子どもたちに見てもらいました。食べる状態よりも少し小さめで、…

1年生:国語 友達のことを書いた文章

1年生の国語では、友達にインタビューして、その子の好きなことなどを紹介する文章を書きました。結構長い文章が書けるようになっています。先生に見てもらって、添削してもらったものを昨日清書しました。そして、今日は4人グループになって発表します。…

登校の風景:気温は低くても

今朝は昨日同様、気温が10度を下回って冷たい朝です。でも、昨日と違うのは風がないことと太陽が出ていること。この2つだけでずいぶん暖かく感じます。明るくて、登校する子たちのあいさつも明るく元気に響いていました。

5年生:図工 木版画 彫り進める

5年生の図工は木版画制作です。今日も彫刻刀を持って彫り進めていました。堀り方の動画も参考に見て、丁寧に彫っています。集中力は高くて、黙々と作業していました。

4年生:図工 ギコギコクリエーター

4年生が図工室で制作しているのは、木片を組み合わせる創作です。のこぎりで切って、きりで穴を空けて、くぎで打ったり、ボンドで付けたり…。絵の具での彩色も含めて色々な工程を経て作品を作っていきます。

3年生:図工 ゴムの力でスルスル

3年生が図工で作っている動くおもちゃ。ゴムの力で動きます。動くしくみを作った後で、周りの飾り付けをしました。動くと言うことで猫、犬、鳥などの絵が多いようです。できたら実際に遊んでみました。ロッカーの上に並んでいます。

2年生:図工 お話の絵 絵の具で色塗り

2年生がお話を聞いて描いている絵は、クレヨンで線を描いた後、水彩絵の具で背景を塗り始めました。絵の具をパレットに出して、塗りたい色をうすく背景に塗っていきます。

音楽部ミニコンサート

課外音楽部は今日、おうちの方を招いてミニコンサートを開催しました。おそろいのユニフォームで体育館に勢揃いした音楽部は、たった1曲ですが「残酷な天使のテーゼ」を全力で演奏しました。おうちの方や先生たちから盛んな拍手が贈られ、がんばってきた活…

子どもたちを迎える花 緑化ボランティアの活躍

急に寒くなった今日の午後、緑化ボランティアの方々(PTA環境委員)が、昇降口前のプランターの花を植えてくださいました。ケヤキの葉っぱもすっかり落ちて、寂しい昇降口前がきれいに飾られて、朝、登校する子どもたちも気持ちが和みます。ありがとうご…

5年生:算数 少数を分数で表す

5年生の算数は半分ずつ2つの教室に分かれて少人数で勉強しています。今日は0.1→1/10のように、少数を分数で表すしかたについて勉強していました。数直線などを使って、数の大小も視覚的に把握していきます。整数だけだった頃に比べると、小数や分数…

4年生:体育 ポートボール

4年生が体育館で練習していたのはポートボール。2人1組でキャッチボールをした後で、ゴール役、ディフェンス役をおいてシュートの練習をしました。順番に交代します。どう投げるとゴール役の人に渡せるか考えながら練習しました。

1年生:道徳 あたたかい こころで

1年生の道徳の授業です。今日は「栗の実」という資料を読んで話し合いました。寒くなってなかなか食べ物が見つからないうさぎときつね。どんぐりをたくさん見つけておなかいっぱい食べたきつねは、のこりをかくしておきます。うさぎはたった2つだけ見つけ…

2年生:体育 跳び箱

2年生が体育館で跳び箱を練習していました。跳び箱にはぶつかりそうという恐怖感をもつ子が多いのですが、走っておしりをつく、台の上に乗って飛び降りる、という活動をしてから普通の跳び越しに入りました。みんな跳び越したい気持ち満々で向かっていきま…

昼放課:ペアと一緒に 中庭・運動場

昼放課になっても、冷たい風が吹く日です。低学年の教室前には約束した高学年ペアが迎えに来ていました。一緒に遊びに行きます。中庭では短なわとびを跳んでいます。運動場では、おおぜいの子どもたちが走り回っています。

今日の給食 和食の日 5・6年生のおいしい顔

今日の給食は、ご飯、ゆばと豆腐のすまし汁、さばの八丁味噌煮、キャベツとたくあんの和え物、まめとこんぶでした。 11月24日は、11(いい)24(にほんしょく)の語呂合わせから、一般社団法人・和食文化国民会議より「和食の日」に制定されています。…

バスケ部:土曜日は市内大会

バスケットボール部は、土曜日に市内大会に参加します。そのため、今だけ特別に大放課や昼放課に練習をしています。今週はペアと一緒に遊んでいる子もいるので、全員はそろいませんが、少ない時間で練習を積んでいます。

大放課:ジャンプ台でなわとび

先日ボランティアさんにきれいにペンキを塗っていただいた、なわとび用ジャンプ台。運動場の鉄棒近くに並んでいます。放課になると、さっそく台の上でなわとびをしている子たちがいました。これで跳ぶと二重跳びも楽にできて、ひょっとして三重跳びも跳べる…

大放課:ペアと一緒に運動場で

今週は「ペアと一緒に遊ぼう週間」です。先週のチームチャレンジで約束していた日に、ペアと一緒に遊んでいます。今日の大放課の運動場でも、よく見るとペアで遊んでいる子たちがいました。一緒に鬼ごっこや鉄棒をしていたり、1年生のブランコを押してあげ…

6年生:図工 テープカッター 彩色・仕上げへ

6年生の図工はテープカッター制作が大詰めを迎えています。このクラスは修学旅行などの影響で少し制作が遅れていて、彩色・仕上げの段階にさしかかりました。タブレットで写真を見て色合いを確かめたり、丁寧に仕上げています。2枚の板の形を変えるなど、…

やまびこ:ハンドベルの練習

やまびこ学級の朝の活動に、ハンドベルの練習が加わっています。1月の学習発表会でおうちの方に披露するため、毎日少しずつ練習を積み重ねています。全員が集中して練習できていて感心。きれいな音色が響いています。

登校の風景:寒い朝 手袋つけて

インターロッキンのけやきはすっかり葉っぱがなくなりました。今朝は気温が下がり風も冷たくて冬が近づいていると感じます。登校する子どもたちも服装が冬らしくなって、手には手袋をしている子が増えました。ポケットに手を入れて歩くと危ないので手袋はお…

4年生:理科 月の動き

4年生は理科の授業で、月の動き方について学習してきました。昼間見られる月の動きを観察するなどして、月も東から西へと動くことなどがわかりました。先週の金曜日は、満月の月がほとんど皆既月食のようになる部分月食があり、6時台だったこともあって実際…