かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生:図工 木版画完成

4年生の教室に、図工で制作した木版画が掲示されていました。初めての彫刻刀、刷った白黒の版画に水彩絵の具で彩色して仕上げました。好きなことが描かれています。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、呉汁、あじフライのレモンしょうゆかけ、野菜のわかめ和え、牛乳でした。 1年生のクラスでは魚が苦手という子が多くいましたが、「これはおいしかった!」「全部食べられたよ」「1番おいしかった」とたくさんの子が嬉しい感想を伝えてくれま…

明日は児童会選挙 活発な選挙運動

明日はいよいよ児童会役員選挙です。今週は、大放課に、各候補者が投票を呼びかける選挙運動をしていました。たすきを掛け、ポスターなどをもって、「◎◎をよろしくお願いします」と呼びかけながら廊下を歩いて回っていました。給食の時間には、応援演説の後…

6年生:卒業式の疑問とカウントダウンカレンダー

6年生は卒業式の練習を始めたところです。今日は先生から、卒業式の練習をしてみて疑問や不安に思うことを聞かれていました。「歩く速さは?」「卒業証書をもらって席に戻ったらどうするの?」など、いろいろなことが出てきました。初めてだから当然です。…

細井平洲の教え LCデジタル教材の寄贈

昨日の中日新聞朝刊知多版に「デジタルで学ぶ細井平洲」という記事がありました。東海ライオンズクラブから、学校の授業で使えるデジタル教材の寄贈があったとのことです。東海市は平洲先生の教えを大切にする教育を行っていますが、一人一台のタブレットが…

1年生:国語 これはなんでしょう。

1年生は国語の授業で「これはなんでしょう」というところを勉強しています。2つのクラスで、子どもたちがクイズをつくって出題していました。みんな勢いよく手を上げて答えていますが、なかなか当たらないようです。正解のものを表すヒントをうまく出せる…

登校の風景:【お願い】家を出る時間の調整を

今朝はとても冷たく、雪もちらつく朝でした。 今週の通学団会で、学校に早く着きすぎる班の登校時間を調整するよう指導しました。朝の教室は寒く、また先生の目が届かないので、出発時間を遅らせるように指導しました。多くの班が集合出発時間を遅らせるよう…

3年生:英語 クイズ大会

3年生はWhat's this? It's ~ . という英語を覚えて使う練習をしていました。そのために、いろいろなクイズを考え、What's this?と尋ねています。漢字を使って英語で答えを言ったり、いろいろなクイズで盛り上がっています。

4年生:英語 ある人の一日

4年生は毎日の行動を表す英語を学習していました。それを使ってグループである人の一日の行動を英語で表す発表を考えます。その発表に使うプレゼン資料をタブレットで作っているようでした。

5年生:社会 プレゼンの準備

5年生の社会科では、日本の森林を守る活動について、調べてまとめていました。わかりやすいプレゼンテーションの資料をタブレットで作り、発表するようです。今日は動画でプレゼンの仕方について勉強していました。

6年生:3クラスの国語

5時間目。6年生は3クラスとも国語の授業でした。どのクラスもタブレットを使っていました。1クラスは「海の命」というお話を読んでいました。タブレットを使って難しい語句の意味を調べていました。隣のクラスは漢字の学習。先生の出す問題の漢字をタブ…

図書館の掲示物 ボランティアさんのおかげで

高学年図書館の窓にはバレンタインを思わせるおいしそうなお菓子がならんでいました。季節感のある飾り付けはボランティアさんのおかげです。今日メルマガでも募集のお知らせがありましたが、みなさん楽しく飾り付けをしてくださっています。ぜひご参加くだ…

1年生:卒業をお祝いする自画像

1年生は卒業式の会場に飾る自分たちの自画像を描きました。会場の関係で4年生以下は卒業式に出席できませんが、式場に掲示される自画像が代わりに出席します。みんなにこにこの笑顔でお世話になった6年生を送りましょう。

2年生:6年生を送る会の練習

2年生は5時間目に体育館で、6年生を送る会の練習をしました。実行委員がメッセージを伝えると、全員でダンス。みんなで踊るとよけいに楽しいのか、笑顔いっぱいで練習していました。

昼放課の様子 冷たい風にも負けず

今日は昨日までと違って冷たい風が吹いて寒い日になりました。でも、昼放課は中庭や運動場で遊ぶ子たちがたくさん。なわとび、一輪車、ドッジボール、おにごっこ。それぞれの遊びに全力でした。

ビデオ応援演説

今日と明日の給食の時間に、児童会選挙のビデオ応援演説が放映されます。令和4年度前期児童会役員選挙は18日金曜日の6時間目に開催されますが、この応援演説は、各立候補者の推薦責任者が演説するものです。1年生も興味深そうに見て、同じ通学班などの…

今日の給食

今日の給食は、りんごパン、コーンポタージュ、チキン竜田、コールスローサラダ、牛乳でした。 りんごパンのりんごは甘く煮てあるので、口の中に甘味が広がっておいしいパンです。子どもにも人気のパンです。 コーンポタージュの「ポタージュ」は、「とろみがあ…

登校の風景:これから寒くなりそう

今朝は少し冷えました。天気予報によれば明日明後日と気温が下がっていくそうです。まだまだ春とはいかないようですが、登校する子どもたちのあいさつは明るく元気でした。学校に到着する時間が早すぎないように調整した班が多かったようです。8時前に学校…

6年生:あと22日 カウントダウンカレンダー

6年生の教室に掲示してあるカウントダウンカレンダーによれば、卒業まであと22日。教室の後ろには、図工で製作を始めた「12年後のわたし」たちが並んでいます。12年間を振り返り、将来の夢や目標について考えることも増えています。

3年生:社会 昔の暮らしを動画で

3年生の社会科では昔の暮らしなどについて調べています。洗濯機を使わない昔の手洗いを体験したり、もうすぐ七輪を使った料理の体験も予定しています。今日はタブレットで昔の暮らしや道具についてNHK for schoolで動画を見て調べていました。それぞれの…

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級の学習の様子です。学習発表会まであと1週間ですが、学習も落ち着いてしっかり取り組んでいます。集中力アップを実感。

4年生:道徳「声なきメッセージ」

4年生の道徳の授業です。今日はNHK for schoolの番組、時々迷々(ときどきまよまよ)の「声なきメッセージ」という動画を見て、話し合っていました。ストーリーは仲のよかった二人が行き違い、お互いにうらぎられたと思って無視したり、メールでひどいメ…

1年生:算数 100までの数の計算

1年生の算数は、30,40,50など大きな数を足したり引いたりする計算を練習していました。みんなノートをとるのも上手になってきました。もうすぐ2年生。1年生で習った計算はしっかり復習して確かなものにしていきます。

6年生:体育 バスケットボール

6年生の体育はバスケットボール。シュートなどの練習の後、いよいよゲーム形式に。ハーフコートで4対4などの形でプレーしていました。ゲームをしながらルールや作戦も学んでいきます。

チームチャレンジ:プレゼント作り

今日のチームチャレンジは6年生に贈るプレゼント作りの2回目です。準備及び指示は5年生。前回よりスムーズに見えました。カードを書いたり、掲示する折り紙を作ったり。

2年生:卒業式に参加するミニ自画像

2年生が白い小さい紙に描いているのは自画像です。これは、卒業式の会場に掲示されるもの。実際には式場には入れませんが、かわりに式場で卒業生をお祝いし、見送る笑顔です。廊下の掲示板にある自画像を参考にしたりして丁寧にかいていました。

5年生:家庭科 ミシンで縫う

5年生の家庭科はミシンの裁縫です。家庭科室では密を避け、前半後半に分かれて、パーティションも立ててミシンを使っています。動画で縫い方や注意点を学習し、実際に練習布で縫い始めました。まっすぐ縫ったり、途中で方向を変えたり。けっこううまくいっ…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、親子煮、けんちんしのだのみそかけ、菜の花の和え物、牛乳でした。 菜の花は冬が旬の野菜です。最近スーパーでもよく見かけますね。苦みが出やすい野菜なので、しょうゆや砂糖で味付けしている以外にも食べやすいように削り節を入れてい…

1年生:体育 サッカー

今日の運動場は風もなく比較的暖かい感じがします。1年生はサッカーの練習をしていました。ボールを足で蹴って進んだり、方向転換したりするのは難しいけど、楽しい運動です。気持ちよく体を動かしていました。

3年生:理科 磁石の実験

3年生は磁石の実験キットを使って、くっつくものとくっつかないものを調べていました。最初にものの名前をノートに書き、くっつくかどうか予想します。その後に実際に実験して調べました。調べたことは前のスクリーンや黒板に書いて共有しました。金属がく…