かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-12-09から1日間の記事一覧

4年生:教室前の絵 新美南吉の世界

もう懇談会でご覧になった方も多いでしょう。4年生の教室前などに掲示してある、物語を描いた絵。どのクラスも新美南吉のお話を題材にしています。お話で印象的な場面が、その子の感じ方で描かれています。

3年生:国語 ものがたりづくり

3年生が、宝の地図を題材につくった物語ができあがりつつあります。4ページにわたる長い物語を書き上げて、先生に見てもらいながら、挿絵も交えて完成へ。今日は読み返しながらブラッシュアップしていました。

5年生:社会 働く人の願いとは?

できるだけ給料の高い仕事がいい。体に負担が少ない仕事がいい。やりがいのある仕事がいい。人が仕事に望むことはどんなことなのか。そんなことを5年生が教科書の資料から調べています。おうちの人は日々お仕事をがんばっているけど、実際にはどんなふうに…

3年生:英語 クリスマスカードづくり

3年生が英語の授業でクリスマスカードづくりをしていました。丸や四角、星形の飾りをつけています。これを英語で何というか練習したんですね。カードを渡しながら言う英語も練習したかな。

6年生:算数 場合の数

6年生の算数は、数学でいわゆる「順列・組合せ」と呼ばれる学習をしていました。4チームが総当たりの試合をしたら何試合になるかなどは日常でてくる問題です。試合を順序よく整理して、重複を避けて試合を組むなどのことを学習しています。

4年生:算数 1.5倍 倍数が小数になるとき

4年生は、2倍、3倍といった倍数が、1.5倍のように小数になるときについて、考えていました。30人は20人の1.5倍といったように、倍数も整数ばかりではありません。ただ計算などはややこしくなりそうですね。一生懸命問題に取り組んでいました。

5年生:家庭科 そうじの勉強

5年生の家庭科では、そうじのことを勉強していました。まず、ふだん気がつかない汚れを探す勉強をしました。みんなセロテープを手に、汚れていると思うところにペタ。白い紙に貼って、いかに汚れているかを実感。次にその汚れをとるためのそうじ。みんなす…

3年生:算数 分数

3年生の算数は分数の勉強。今日は単位となる1/5がいくつか集まった分数のことを考えていました。2/5、5/5=1、6/5などの分数の表し方や量を数直線などで理解します。これを元に、分数の足し算・引き算、さらに学年が進むと、分数のかけ算、割…

2年生:算数 長方形と正方形

2年生は図形の勉強。今日は長方形と正方形の特徴を調べていました。三角形、四角形と名前を覚え、さらに、この特別な2つを正確に知ることで、身の回りにたくさんある正方形や長方形にも気づくことでしょう。

1年生:生活 冬を楽しもう

1年生の生活科の勉強は、身近な自然の様子など、春夏秋冬の季節の移り変わりを感じたり、その中でその季節らしい遊びをしたりして、自然な形で理科や社会の基礎となる体験をしています。12月になっていよいよ冬らしくなってきたので、今日は冬と言えば…、…

やまびこ:リースづくり

クリスマスが近づいてきました。やまびこ学級の1・2年生は先週、クリスマスリースをつくりました。上手にリースが完成してかざってあります。

通学団会

2時間目は通学団会でした。いつものように班長が1年生を迎えに行って教室移動。今日は通学団登校のトラブルなどについて話し合ったり、集合場所・出発時刻の確認などをしました。特に学校に8時から8時10分に着いているかの確認がありました。また、こ…

今日の給食 

今日は、人気の銀紙シリーズです。6年生は、慣れた手つきで銀紙を開けています。季節柄、体調不良者が多く、牛乳が飲みにくい状態です。早く元気になって、おいしく給食を食べてほしいです。

朝会:表彰伝達、インフルエンザ、今週の目当て

久しぶりに中庭での朝会です。心配していた欠席はそれほど増えていません。学級閉鎖の2クラスの子どもたちも元気そうでした。今朝は表彰伝達から。最初は東海市防災標語の表彰。5年生の児童が「日頃から備える気持ちで町探検」という標語で優秀賞。続いて…

登校の風景:マスクの多い朝

先週は、5年生と6年生で1学級ずつ学級閉鎖があったこともあり、今朝の登校の様子も気になっていました。曇りがちではありましたが、日が差すこともあり、明るい朝です。マスクをしている子どもが多いようですが、あいさつは大きな声で返ってきました。元…