かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-09-10から1日間の記事一覧

5年生:家庭科 かしこい消費者に

5年生から始まった家庭科。生きていくのに必要な衣食住の勉強をしますが、子どもたちが大好きな「食」の授業は相変わらず制限されていて、調理実習はできません。でも、家庭科は調理と裁縫だけではありません。生活の中で欠かせない買い物などの消費につい…

3年生:理科 ホウセンカの成長

3年生が外から帰ってきました。持っているノートを見せてもらうと、ホウセンカを観察した記録があり、花がきれいに咲いていた、と報告してくれます。教室に戻って、観察記録をまとめ、タブレットで撮影。種や発芽から大きく成長し、花が咲くまでの成長を振…

6年生:図工 わたしの大切な風景

よく晴れた青い空。今日も6年生が校舎の写生に取り組んでいました。昇降口前インターロッキンでは、日差しを受けて青空に映える校舎正面を描く子たち。お天気がよいと見事な威容を表しますね。

5年生:社会 食料を輸入に頼って大丈夫?

5年生の社会科では、日本の食糧自給率が低いことを学習しました。多くの食料を他の国から輸入している日本。大丈夫なんでしょうか?この授業ではどんな問題があるか考え、子どもたちも、これはまずいぞと思ったようでした。

2年生:国語 あいうえお作文に挑戦

2年生の国語です。今日は「あいうえお作文」に挑戦していました。あかさたなで書いている子もいます。「あ」はアザラシやアシカが多いですね。そうすると「さ」はさかなに。みんな少しずつ似ています。できた文をあらわすイラストがみんな上手です。

1年生:国語「やくそく」

三匹のあおむしのストーリー「やくそく」を読み始めたのは1年生。もうけっこう長いお話を読みます。さらに登場人物(あおむし)の気持ちを考えることも。言葉から要すや気持ちを読みとる。気持ちを込めて音読するなどの活動をしています。

4年生:理科 雨水と地面

4年生がはさみでペットボトルを切っています。切り離した上の方をひっくり返して下の部分に入れると、土にしみこむ水の様子を観察する道具ができてきます。これは雨水と地面の勉強で使うもの。雨の後に地面にできる水たまりや流れる部分についてどんなこと…

3年生:算数 運動場のトラックは何m?

昨日は朝雨でしたが、午後はよく晴れました。青空の運動場で3年生のクラスが行進しています。これは運動場のトラック1周は何mかを実感して予想しているところ。続いて、一輪車のような輪っかが着いた測定器でトラック1周を測りました。珍しい道具に、み…

児童会選挙:TV応援演説の録画

今週はずっと5時間授業でしたが、今日と水曜日の授業後、後期児童会役員選挙の立候補者と推薦責任者は、来週放映されるTV応援演説の録画をしました。選挙管理委員の司会で、推薦責任者が横にいる立候補者が、いかに児童会役員にふさわしいかを語ります。…

5・6年生:おうちからタブレットでつながる実験

今日は5・6年生がタブレットを持ち帰りました。今日は「学級TEAMS」の実験です。4時30分からタブレットでクラスのTEAMSにつながり、学校にいる先生とクラスメートが参加します。画面に一人また一人と顔が並び、先生の呼びかけに手を振る姿が…

2年生:体育 ドッジボールを投げる

体育館で2年生がドッジボールのキャッチボールをしていました。子どもたちはみんなドッジボールが大好きですが、1年生はまだまだ投げる力がないので、転がしドッジなどで楽しんでいました。でも、だんだん投げる力がついてくるとドッジボール本来の楽しさ…

1年生:図工 のってみたいないきたいな

1年生は「のってみたいないきたいな」という絵を描き始めました。自分が好きなものに乗って行きたいところへ行きます。想像を膨らませて絵にしていきます。

予告なし地震避難訓練③ 第二次避難 運動場へ

揺れが収まった後、余震に備えて運動場へ避難する二次避難。今いる場所から運動場へ移動します。教室にいた子は防災ずきんをかぶって、あるいは教科書などで頭を守って、避難経路を移動します。放送で保健室前廊下が崩れて通れないとの情報。他にも廊下に通…

予告なし地震避難訓練② 運動場で

運動場で遊んでいた子たちも、緊急地震速報を聞いて、一斉に身をかがめます。多くの子は頭を守る姿勢です。運動場の真ん中に集まって、インターロッキンも。第一次避難です。ただ、残念なのは大きな声でしゃべる子がいること。

予告なし地震避難訓練① 校舎の中で

みんなが遊んでいる大放課。そこに突然、警報音が響き渡ります。緊急地震速報です。みんなすぐに机などの下に身を隠します。廊下にいる子も身をかがめて第一次日なんです。

大放課:運動場で気持ちよく遊んでいたけど…

よく晴れた日です。大放課はたくさんの子が運動場で遊んでいます。ボールや遊具で遊んでいたり、多くの子は駆け回っていました。動くのが気持ちのよい日です。大放課の終わり頃、突然大きな音が。緊急地震速報です。予告なしの避難訓練です。

やまびこ:朝の活動

やまびこ学級の子どもたちは、毎朝、畑で野菜の世話をする活動と運動場でのランニングを中心とした体力作りをしています。今日も青空の下、みんながんばっていました。

登校の風景:真っ青な空の下 多くの方に見守られ

今日は「0の日」です。PTA・子ども会、先生たちが通学路に立って、子どもたちの安全な登校を見守ってくださいました。空は真っ青で、空気はさわやか。でも久々の日差しはずっと歩いていると少し暑いですね。いいお天気はやっぱり元気が出ます。

今日の給食 トマトの日

今日の給食は、スライスパン、トマトポタージュ、照り焼きハンバーグ、コールスローサラダ、いちごジャム、牛乳でした。 毎月10日はトマトの日です。今月はトマトと牛乳・生クリームの混ざったピンク色が鮮やかに映えたトマトポタージュでした。ポタージュを…

6年生:卒業アルバム用写真の撮影

今週は5時間授業なので、6時間目の委員会はなしですが、6年生の卒業アルバム用写真の撮影だけは行いました。お天気もよくなり、委員会ごとにそれらしいところで撮影します。ちょうど緑化委員会が外のプランターのところで撮影していました。

1年生:かばんを広げるタブレット

今日は1年生もタブレット持ち帰り2回目。グレーの専用カバンに入れて、ナップザックに押し込みます。1年生のナップザックはまだまだ小さいのでタブレットのカバンを入れるとナップが四角く広がります。「重くて持てないんじゃない?」ときくと、「大丈夫…