かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

朝会・集会

チャレンジタイム:思い出発表会

今日のチャレンジタイムは、思いで発表会です。給食後全員が体育館へ。各学年の代表が、夏休みの思い出と2学期の抱負を語りました。夏休みの経験は、家族との旅行、体操教室、子ども会サマーキャンプ、林間学習、ハンドボール全国大会。聞いている子どもた…

朝会:敬老の日、めあて、歌、そうじ

2学期最初の、そして9月唯一の朝会は体育館で。今日は来週の月曜日の「敬老の日」について。自分のおじいさんおばあさんや近所のお年寄りに、長年の働きに感謝と尊敬の気持ちを伝えよう。できればお手紙や電話でも伝えよう、と呼びかけました。 生活委員か…

始業式

校舎がきれいになったところで、体育館に移動。2学期の始業式です。全校児童が整列するのも、1学期終業式以来。なんだか一回り大きくなったようにも感じました。最後までしっかり話を聞けたこと、校歌を大きな声で歌えたこと、これから始まる2学期がうま…

朝の会:校歌の練習も

友達や先生に会えた朝の会。1年生は健康観察に元気よく「はい、元気です」と手をピンと挙げていました。始業式で久々に歌う校歌の練習をしているクラスも。歌詞を思い出しながら、大きな声を出す練習です。

生活指導の先生から

最後に登場したのは、生活指導の先生です。よい夏休みにするために、三つの漢字を示してお話ししてくれました。「水」(水の事故)「日」(日射病・熱中症)「不」(不審者)に気をつけてほしいというお話。特に最後の不審者について、「つみきおに」のを、…

思い出発表

終業式の後は、2,4,6年生の代表児童が、1学期の思い出や夏休み・2学期にやりたいことを発表する「思いで発表」がありました。1学期はやはり運動会のことが心に残っているようです。3人とも立派に発表できました。

1学期終業式

1学期終業式は体育館で行います。子どもたちが涼しく過ごせるように、朝から先生たちが全ての扉と窓を開けて、扇風機を回して準備しました。 始業式では、「命」「挑戦」「勉強」の3つを心がけて過ごしてほしいという話をしました。詳しくは本日配付の学校…

朝会:夏の星、いじめ防止、めあて、歌

朝会では「七夕、夏の大三角形」の話から。昨年の4年生が作った星座のわかるビニル傘を見せました。土曜日の七夕は雨で星が見えなかったけど、これから夏休みなど、夜星を見ると、織り姫、彦星にはくちょう座のデネブを加えた夏の大三角形が見えることを紹…

朝会:心の相談員、ユネスコ、保健委員会めあて、怪獣のバラード

今朝の朝会は、新しくみえた心の相談員の紹介から始まりました。保健室で心や体の相談にのってくれます。続いて「ユネスコ」の話。今日は日本が67年前にユネスコに加盟した記念日。教育や科学、文化の振興を通じて、世界中の人が交流し、幸せになれるよう…

朝会:各委員会から発表続々

今日の朝会はまず表彰から。「よい歯の子」の表彰です。加木屋小学校からは3人の6年生が表彰されました。虫歯0はもちろん、がんばって歯を磨くなど総合的に「よい歯の子」です。 次に、委員会からのお知らせなどがたくさんありました。各委員会が頑張って…

朝会:いじめにゃいとあいさつ! いざというときに 

今朝の朝会は雨のため、体育館で行われました。最初に生活委員がずらっと並びました。今週行われるあいさつ運動の呼びかけです。めあては「1日2回相手の目を見てあいさつをしよう」です。そして、スペシャルゲスト「いじめにゃい」が登場。全員で元気に「…

朝会:緑の募金、週の目当て、そうじ新兵器、今月の歌

朝会は、雨の上がった中庭でできました。最初の話は「ありがとうとあたりまえ」ありがとうの反対語はあたりまえ。他の人がしてくれることを「あたりまえ」と思わず、「ありがとう」と言えるといいという話。ぜひ日曜日の父の日に。委員会からは緑の募金の結…

朝会:学思行賞、応援順番抽選、保健委員会

今朝の朝会は、「学思行賞」の表彰伝達から始まりました。そして、平洲先生がおっしゃった「学思行相須ツ(学思行相まって良となす)」という言葉の意味の話もありました。今週1週間、教育実習生としていっしょに過ごす先生の紹介もありました。 続いて、今…

朝会:今朝は総務委員が「ジャストクリーンアップ」!

今朝の朝会では、緑化作品の表彰伝達、国際理解の話、いじめ防止サミットの話、生活委員会からは、今週のめあて「あいさつをされたら大きな声で返事をしよう」の発表がありました。 先週の環境委員長に代わって、児童会役員さんたちが「ジャストクリーンアッ…

朝会:愛鳥週間、緑の募金、めあて、掃除、歌

雨も上がって気持ちの良い朝。朝会に集まった中庭も快適でした。最初はシルエットのクイズ。正解はツバメとスズメ。10日から始まった愛鳥週間について話しました。続いて、緑化委員会から緑の羽の募金が明日からというお知らせ。生活委員会から今週の目当…

朝会 母の日、めあて、今月の歌

今朝は雨のため、朝会は体育館で行いました。最初の話は「母の日」について、今度の日曜日は母の日。いつもお世話になっているお母さん、お母さんの役割をしてくれているおうちの方に感謝する気持ちを表そうという話。続いて、生活委員からは今週の目当て「…

朝会:「いざ」、児童会、お掃除、今月の歌

月曜の朝は朝会です。中庭に集まった全校児童は、昨年度と位置が変わって新鮮な風景。今日は「いざというときに」という地震があったときにどうするかという話と、授業中に気をつける「しせい」と「めあて」についての話から始まりました。続いて前期児童会…

離任式② 先生方とのお別れ、見送り

続いて、児童会の企画したお別れ会。お世話になった子どもたちの代表がお手紙を読んで、レイをプレゼント。最後は懐かしい校歌を全員で歌いました。転出の先生方も大きな声で歌ってみえました。 最後に、全校児童の間をパレードしていただき、お別れの時間を…

離任式① お世話になった先生たちのお話

昨日5時間目はこの4月に加木屋小学校から異動された先生方とのお別れの会「離任式」でした。教頭先生をはじめ10人の先生が子どもたちとのお別れに来校されました。(お二人ご都合により欠席) お一人お一人から、加木屋小学校、子どもたちのすばらしさが…

対面式

「~式」が4つ続きますが、最後は「対面式」。児童会長の歓迎の挨拶に、新1年生が上級生と対面して、「よろしくお願いします」と挨拶しました。

任命式

始業式の後は任命式が行われました。まずは前期児童会役員の任命。代表で会長が任命状を受け取りました。続いて、加木屋小学校伝統のチャレンジチームを率いるチームリーダーの任命です。16人のチームリーダーが全校児童の前で任命されました。今年はチャ…

始業式

1年生が入場して、全員そろって始業式です。入学式で1年生に紹介した校訓「元気で仲よく真剣に」をもう一度確認して、1学期をスタートしました。それにしても6年生は最高学年らしい聞く姿勢の良さを示していました。立派です。 そして、いよいよお待ちか…

赴任式

始業式に先立って、今年度新たに加木屋小学校に赴任した先生たちの紹介がありました。新1年生以外の子どもたちが拍手で迎えました。一人ずつ簡単に自己紹介がありましたが、中にはピアノを弾いたり、バスケットボールのシュートを披露する先生もいました。…

入学式⑤ 入場

いよいよおうちの方の待つ体育館に入場です。6年生が手を引いて席までエスコート。実は手を引く6年生も緊張していて、いつもの笑顔が見られません。主役が着席して開式です。

思い出発表&米沢交流報告

修了式の後は、各学年の代表がスピーチをする思いで発表です。1年生は他の学校から学年の途中で加小に転入してきた子が、クラスの友達に優しく接してもらってうれしかったという内容でした。2,3,4年生の代表もそれぞれできてうれしかったことなどのス…

修了式

今日は修了式です。1年間の教育課程を修めたという証書を渡す日です。みんな学校での勉強、運動、係活動などにとてもよく頑張りました。各学年の代表に修了証を渡しました。 続いて、今年度学校を一日も休まず、通知表の欠席0の子どもたちをみんなで讃えま…

朝会:表彰、エプロン袋、めあて、「旅立ちの日に」

今朝の朝会は表彰から。児童会企画「カギヤンボール」の各学年の最も早く解けた子たちに表彰状。次に、先週のピカピカ週間のがんばったクラス。 続いて、ボランティアさんたちに作っていただいた給食のエプロン袋の披露。感謝の拍手は届いたでしょうか。 生…

朝会:募金結果、児童会企画、めあて、みんなで歌

2月も終わりに近づき、今朝は寒さも少し和らいだ感じでした。朝会では、児童会・委員会の活躍がたくさん見られます。まずは、今月呼びかけなどをがんばった「ユニセフ募金」合計27,828円。金額だけではないのですが、昨秋の赤い羽根共同募金の倍の募…

朝会:表彰、委員会、歌 テーマは「感謝」

今日の朝会は表彰伝達から。まずは、課外音楽部のアンサンブルコンテスト銀賞の表彰。 続いて、3年生以上が全員参加した、全国少年新春書道展の入選に対する表彰。学校に対しても賞状と楯をいただいています。 最初の話は、感謝について平昌オリンピックの…

朝会:人権作品・長なわ大会表彰、平昌、ユニセフ募金、にこにこチェックのお知らせ

今朝の朝会はたくさんの表彰から始まりました。まず人権を理解する作品(書写・標語)の表彰です。主に4年生が応募し、8名も受賞しました。続いて、金曜日に行われた長なわ大会の表彰です。低中高学年の優勝・準優勝クラスとやまびこ学級に賞状やトロフィ…