かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

チームチャレンジ

チャレンジタイム

久々のチャレンジタイムです。チャレンジ清掃もあって、さらにペアやチームとの結びつきは深まっています。チームリーダーを中心とした6年生の司会進行で、いす取りゲームや、好きですか嫌いですか、宝探しなどのゲームで遊んでいました。体育館や運動場で…

チャレンジ清掃:ワックスを落とす水拭き

来週教室の床をワックスがけします。そのため、水曜日から各教室では床を水拭きしています。しっかり古いワックスを落とします。高学年に教えてもらいながら、1年生も水拭きを頑張っていました。

チャレンジ清掃 すみずみまで

チャレンジ清掃が始まって1ヶ月がたちます。学年の違うチームが、自分の教室ではない、校内のいろいろな場所の清掃に取り組んでいます。珍しさから一生懸命やっていた姿勢もちょっと緩んでくる頃でしょうか。でも、今日見た掃除区域の子どもたちは相変わら…

チャレンジ清掃

今日は日差しが少なくて、ちょっと肌寒い日でした。でも、チャレンジ清掃に取り組む子どもたちは、いつものように丁寧にほうきで掃き、ぞうきんがけをしていました。静かに集中して。いい姿です。

チャレンジ清掃 ほこりも見逃さず

3週目になったチャレンジ清掃。新しい掃除グループ、掃除場所にもすっかり慣れてきて手際がよくなってきました。もくもくと掃除に集中する子がたくさん。昇降口付近を見てみても、階段の隅々まで見てほこりも砂も集めていたり、靴箱の一つ一つをきれいにし…

チャレンジ清掃 外もしっかり

今日も始まりましたチャレンジ清掃。移動しているときは少し聞こえている話し声も、掃除が始まるとすーっと聞こえなくなります。だまってとは言われなくても、一生懸命掃除をし始めると自然に無言になっていくようです。今日は校舎の外を見て回りましたが、…

チャレンジ清掃 しーんとした時間

全校の児童が掃除をしている時間なのに、学校の中は放課はもちろん、授業中より静かです。2週目を迎えたチャレンジ清掃。自分の役割や掃除のやり方もわかってきて、子どもたちは15分間黙々と掃除をしています。学校中を回りましたが、サボっている子には…

チャレンジ清掃

朝会でも、お昼の放送でも、教えてもらったとおり、掃除場所への移動は急いでいても走っちゃ「ダメダメ」。みんな歩いて向かいました。いざ、そうじが始まってみると、話し声はほとんど聞こえず、自分の役割をしっかり果たす姿が続きます。高学年が見せる掃…

チャレンジ清掃 やる気満々

今週から始まった「チャレンジ清掃」。そうじを縦割りで行う画期的な取組です。水木金と3日間続けて、1年から6年までのチームで掃除をするのにも少しずつ慣れてきています。移動時間とか掃除道具とか、まだまだ課題はありますが、6年生のリーダーシップ…

いよいよ始まるチャレンジ清掃

今年、Just Clean Upの合い言葉とともに、毎日の掃除の時間に一生懸命打ち込んできたかぎやっ子たち。今日からは新しい試みが始まります。それは「チャレンジ清掃」です。全校の掃除場所を、チャレンジチームによって、異学年のチームが掃除するというもの。…

チャレンジタイム:思い出発表会

今日のチャレンジタイムは、思いで発表会です。給食後全員が体育館へ。各学年の代表が、夏休みの思い出と2学期の抱負を語りました。夏休みの経験は、家族との旅行、体操教室、子ども会サマーキャンプ、林間学習、ハンドボール全国大会。聞いている子どもた…

チームチャレンジ

今日は給食後に「チームチャレンジ」がありました。1年から6年までの子が入っている16のチームに分かれて、一緒に遊びます。掲示板を見てみると、各チームリーダーがいろいろな遊びを考えているようです。 中庭では長縄。教室では、宝探し、好きですか嫌…

チャレンジタイム:ペア読み聞かせ

今日のチャレンジタイムは「ペア読み聞かせ」。今週も図書館まつり。チャレンジタイムもJust Read Booksの合い言葉に乗っかって、ペアの高学年が低学年のペアに本を読んで上げる時間です。1,2,3年生のほとんどが、ペアの読んでくれるお話にじっと聞き入…

チャレンジお弁当タイム

昨日は運動会予備日で給食なし。みんなうちからお弁当を持ってきました。お昼にはそれぞれのチャレンジチームで集まり、お弁当を食べました。運動会の応援や競技の話も出たんでしょうか。ペアで仲よく食べているところが多かったようです。

チャレンジ運動会⑳ 閉会式

熱戦にわいたチャレンジ運動会もすべての競技が終わり、閉会式になります。一日中よいお天気に恵まれ、大きなけがの報告もなく、無事に閉会式を迎えることができたのは、一人一人のしっかり下準備と全力プレー、おうちの方々、地域の方々のおかげと感謝して…

チャレンジ運動会⑲ 高学年の代表リレー 先生チームも参加

チャレンジ運動会の最後を飾るのは、高学年の代表リレー。4チームの代表がバトンをつなぎます。さすが代表選手。どの子も素晴らしい走りで、最後まで接戦でした。このリレーには先生チームも参加します。スタートから先生チームが大きくリードしますが、途…

チャレンジ運動会⑱ 低学年代表リレー

いよいよトリです。低学年と高学年の代表リレー。各学年の俊足ランナーがチームの代表として競い合います。見ている人全員の注目の中、大声援を受けて走る代表。力一杯は知り、大接戦でした。

チャレンジ運動会⑰ 高学年競技 騎馬戦

続いて高学年競技です。3人でつくる馬に一人乗って戦う伝統的な競技ですね。大勢ですので、前後半に別れ、各チーム一騎ずつ大将騎をつくって戦いました。帽子を取られたら負け、騎馬を崩してもどります。最初から防止を目指して追いかける馬、逃げに徹して…

チャレンジ運動会⑯ 低学年競技 大玉運び

応援合戦で盛り上がったとは、低学年競技=大玉運びです。元気に行進、真ん中に並んだ各チームの色の大玉をみんなで運んで元に戻します。低学年の子どもたちは大玉があるときもないときも大興奮。なぜかぴょんぴょん跳んで待っている子もたくさん。

チャレンジ運動会⑮ 応援合戦 緑組と黄組

応援合戦3番目は緑組。 ラストは黄組です。

チャレンジ運動会⑭ 応援合戦 青組と赤組

この運動会のスローガンは「競技 応援 二刀流 それが加小の運動会」です。午前中の競技は精一杯がんばっていました。午後はいよいよもう一方の「応援合戦です」。準備期間が短い中、6年生のチームリーダーを中心に練習をしてきました。 公開抽選で決まった…

チャレンジ運動会⑫ 運動会を支える委員会、実行委員、PTA

競技をしている児童に視線が集中しますが、ふと横を見ると、競技器具の準備・片付け、放送、着順判定と随所に委員会の活躍があります。さらに競技種目の実行委員が進行役を務めています。PTA広報部のみなさんは、PTAと書かれたビブスを着て熱心に記録…

チャレンジ運動会⑪ 5年生徒競走

午前中最後の競技となった5年生の徒競走です。高学年らしい力強い走りで競い合いました。熱戦に大きな声援が送られました。でも、お昼も近くなってお弁当が待ち遠しくなっています。

チャレンジ運動会⑩ 3年生徒競走

3年生の徒競走は、コーナーのあるコースになりました。曲がって走るのはちょっと難しいのですが、みんな上手に走れました。かなり気温が高くなってきましたが、時折風が吹いて暑すぎることなく実施できました。

チャレンジ運動会⑨ 2・4年生ペア競技 きじ山こえてボールをはこべ

2・4年生ペア競技は「きじ山こえてボールをはこべ」。2・4年ペアが日本の棒にボールを挟んでコーンを回ってきます。今年からリードするようになった4年生が2年生ペアに合わせて上手にボールを運んでいました。

チャレンジ運動会⑧ 1・6年生 玉入れ

1・6年生のペア種目は「きじやまんぼくらの加木屋ホイポイ大冒険2018」の主な内容は、玉入れです。担当の先生の楽しいMCにより、観客も巻き込んでの楽しい競技になりました。それにしても1年生の玉入れは入りませんね。対照的に6年生はさすがとい…

チャレンジ運動会⑧ 3・5年生 とんでしゃがんでレッツゴー 

3・5年生のペア種目は「とんでしゃがんでレッツゴー」。台風の目です。練習の時から楽しくやっていましたが、本番も笑顔いっぱいでした。自分たちが棒を持って走ったり回ったりする以外にも跳んだりしゃがんだりして気の抜けない競技です。

チャレンジ運動会⑦ 4年生徒競走

4年生の徒競走は6年生と同じトラックですが、距離は80mです。スタート、コーナー、ゴール前でドラマも生まれます。

チャレンジ運動会⑥ 2年生徒競走

2年生の徒競走も真ん中のストレートコース。距離は変わらず50m。1年生よりしっかり走れます。やっぱり1年たつと違いますね。競争の意識もちょっと強くなって、一緒に走る友達を横目に見ながらがんばります。

チャレンジ運動会⑤ 6年生徒競走

6年生はトラック半周強の100mを走ります。1年生に比べてからだも大きく迫力が地位がいます。小学校最後の運動会でなんとか速く走ろうとベストの走りを見せて競い合いました。