かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2年生

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、ハヤシライス、ツナサラダ、キャンディーチーズ、牛乳でした。(バタバタしていて、給食の写真を撮り忘れていました) 「ツナってなんの魚?」と2年生から質問がありました。給食のツナはまぐろです。 ツナは英語でまぐろとかつおの…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、厚焼き玉子の南蛮たれかけ、ひじきの中華炒め、生揚げの中華煮、牛乳でした。 今日は中華献立です。厚焼き玉子には砂糖と酢で作った甘酸っぱい南蛮たれがかかっています。南蛮たれと炒め煮には唐辛子を入れました。どちらも砂糖が入って…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、鶏肉の照り焼き、切干し大根の煮物、なめこ汁、牛乳でした。 切干し大根は、大根を切って干したもの。栄養価もうま味もぎゅっと濃縮されて、保存期間も長くなり、給食でもよく使う乾物の一つです。乾物は、保存する際に冷蔵や冷凍のエネ…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、鶏つくね、切干し大根と豚肉の煮物、玉ふ汁、牛乳でした。 鶏つくねは初出しの料理です。 給食の時間が終わりの頃、2年生の子が鶏つくね2つだけを残してじっとしていたので「一口食べてほしいな」と伝えると、うなずいてパクっと一口…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、えびしゅうまい、ビーフン炒め、八宝湯、牛乳でした。 ビーフンは、米から作られた麺です。昔、中国の小麦が育ちにくい地域で、米から麺を作ろうとしたのが始まりと言われています。2年生のクラスで「ビーフンが何からできているか」と…

今日の給食

今日の給食は、ご飯、さわらの玉ねぎソースかけ、きんぴらごぼう、呉汁、牛乳でした。 昨日のアメリカ料理「スラッピージョー」とは一転、ザ和食の献立です。 玉ねぎソースに使われている玉ねぎは、とれたての新玉ねぎを使っています。いつもの玉ねぎソース…

今日の給食 新学年最初の給食

今日の給食は、スライスパン、スラッピージョー、キャベツのサラダ、春野菜のスープ、牛乳でした。 新学年になって初めての給食はトマト給食です。4月のトマト給食は、「スラッピージョー」でした。スラッピージョーはアメリカのサンドウィッチの一種で、今…

最後の学活② 2年生

2年生の最後の学活の様子です。「あゆみ」をもらって、先生や友達とこのクラスで最後の時間を過ごしました。4月からは3年生、2階の教室です。

2年生:畑の草取り チョウチョのために

2年生各クラスは畑の草取りを頑張っていました。この畑ではキャベツを育てて、新1年生が観察するモンシロチョウなどが来るようにします。この2年生は入学して2ヶ月近くが休校だったので、1学期のアサガオ育てはしていません(自宅でしました)が、3年…

2年生:タブレットの整理とタイピング練習

2年生もタブレットでできるようになったことがずいぶん増えました。今日は学年の終わりにタブレットの整理です。たくさん撮った写真は、必要のないものを消しました。ファイルも整理整頓です。終わった子はタイピング練習をしていました。両手で調子よく入…

2年生:平洲先生について調べる

年度末、2年生はいろいろな資料を返却してもらっていました。その中に、「へいしゅうせんせい」という本が。この本は東海市の偉人細井平洲先生について書かれた副読本です。今日はこれとタブレットを使って、平洲先生について調べ、まとめる学習をしていま…

ボランティアさんの読み聞かせ 9教室で

ボランティアさんの読み聞かせは3・4年生全クラスと2年生・やまびこで1学級ずつ。合計9教室でありました。読み聞かせボラさんが9人も来てくださってありがたいです。外の雨も気にならず、本の世界で楽しく朝を過ごしていました。読み聞かせのないやま…

2年生:図工 思い出を形に

2年生はこの1年の楽しかった思い出をねん土で形にしていました。運動会とかなわとび大会などに加えて、ブランコとかメンコもあります。ねん土は子どもたちを夢中にします。

2年生:作品の返却

2年生の作品バッグも完成しました。これまで描いた絵など図工作品が返却されます。子どもたちもとても懐かしそう。バッグの中にこのⅠ年の成長が入っていきます。

1~5年生:朝の会

先生たちが朝の打ち合わせをしている時間、1~5年の各教室を回ってみました。1・2年生の低学年も静かに読書をしていたり、時間になって日直が朝の会を始めたり、とても整然とできています。3・4年生はてきぱきと係が朝の会を進め、健康観察などもしっ…

2年生:キャリアパスポート・写真の整理

今年、授業を大きく変えたタブレット。次の学年でも同じタブレットを使いますが、年度末に当たり、どの学年も2つのことをしています。一つは学期末ごとに、できるようになったことなどを振り返って記録するキャリアパスポートを作ること。もう一つは、1年…

2年生:生活「わたしたんけん」発表会

2年生は、これまでの生い立ちをおうちの人にインタビューするなどして調べ、画用紙1枚にまとめました。今日はそれを見せながら、スピーチです。「強くなったぼく」「わたしせいちょう」などのタイトルで写真などを貼ったまとめとスピーチに盛んな拍手が送…

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝もボランティアさんの読み聞かせがありました。今日は卒業間近の6年生全クラス、1年・2年が2クラスずつ。3学期になり、読み聞かせに参加してくださるボランティアさんが増えています。おかげさまで3学年ぐらいのクラスで読み聞かせができる日もあ…

2年生:体育 ペナルティーキック

2年生も運動場でサッカーです。体育館は卒業式の練習用のいすが並んでいて使えませんが、今日のような天気なら外の方が気持ちよいぐらいですね。サッカーゴールの前でペナルティーキックの練習。ゴールが決まって喜ぶ姿はプロも同じです。

2年生:音楽 タブレットで演奏

2年生は、タブレットを使ったキーボードで、今年習った曲を演奏していました。先生がキーボードで弾き出すと、「あ、あれだ」と教科書でさがしながら、キーボードで演奏もします。「かえるのうた」などは、教科書を見ないでも演奏できるみたいです。

2年生:体育 サッカーのゲーム

2年生も運動場で体育をしていました。サッカーのゲームです。ぽかぽか陽気で動きやすく、みんなサッカーボールを追いかけてよく走ります。まだまだ全員がボールに集まる感じですが、気持ちよく運動できました。

2年生:タッチタイピングの練習

2年生のこのクラスは、毎朝タブレットを練習しています。今朝のぞいてみると、タッチタイピングの練習をしている子が多いようでした。右手左手の5本ずつの指を使って、素早く正確に文字入力をするタッチタイピング。これができるようになると、将来の仕事…

2年生:紙版画刷る+ねん土

2年生は紙版画の版を完成させて、初めての「刷り」をしました。完成した子は、ねん土に進みます。久しぶりにさわるねん土は硬くなっていて、まずはこねてこねて、またこねて。ねん土を触っていると幸せそうです。

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝は久しぶりにボランティアさんの読み聞かせがありました。9人のボランティアさんが1,4,5年とやまびこ学級で読み聞かせに入ってくださいました。たくさんの方にさんかしていただき、子どもたちが本の世界に浸れる機会も増えてきています。月曜日で…

2年生:タブレットを使って

2年生はタブレットを使って授業をしていました。タブレットを手にしてからもうすぐ1年。起動して、いろいろなソフトを使って、できることがずいぶん増えました。今日はICT支援員の先生にも教えてもらって、さらにできることを増やしました。お隣の授業…

6年生を送る会⑤ 2年生の懐かしいダンス

2年生が登場。最初にイントロ当てクイズです。6年生、すぐにわかりました。この曲は、6年生が2年生の学習発表会の時に踊ったダンスの曲。それを今の2年生が元気よく踊ってプレゼントしました。6年生は今でも踊れそう。座ったまま手は振り付けに動いて…

2年生:生活 春を見つけに

2年生が探検バッグをもって外に出てきました。これは生活科の授業で、春を見つけて、絵と文章で記録するというもの。少しひんやりしますが、インターロッキンや校舎の南側では日差しが暖かく、パンジーを始め、いろいろな花が咲いていて、春がそこここに見…

2年生:図工 紙版画の版をつくる

2年生は紙版画の版を作っていました。下絵に基づいて、タックシールになっている色紙を切り抜いて台紙に貼っていきます。カラフルなタックシールで思い思いの絵が鮮やかな色でできていきます。これを刷るのは次回のお楽しみ。

2年生:図工 紙版画 刷る!&タブレットに記録

2年生の紙版画は、タックシールによる版が完成して、今日は初めての「刷り」です。紙を水に濡らして、版の上にのせ、新聞紙で挟んでばれんでこすると、きれいなカラーの版画ができあがり。3枚刷りました。それに先立ち、刷る前の版をタブレットで撮影して…

2年生:図工 たのしくうつして

上級生の木版画はみんな完成しましたが、2年生は紙版画に初挑戦。先生からどんなことをするのか聞いていました。2年生のは色のついたタックシールを切り抜いて貼り付け、水に濡らした用紙をのせて擦る紙版画です。どう作るかわかったら、さっそく下絵に取…