かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

そうじ

チャレンジ掃除 目立たないところもきれいに

3学期から担当区域が変わったチャレンジ清掃。今日は北側の校舎と廊下をぐるっと回ってみました。玄関、保健室、理科室、家庭科室など、いつも使うわけではないところもやっぱり埃やゴミが出てきます。感心なのは、むだなおしゃべりはほとんどなくて、低学…

オールチャレンジ:思い出発表

今日のオールチャレンジは、冬休みの思い出発表です。各学年の代表が発表しました。サンタさんからのプレゼントについて話した1年生から、チームリーダーなどでがんばった6年生まで。それぞれの思い出とこれからの決意を語ってくれました。発表する子たち…

チャレンジ掃除:寒さに負けず

この冬一番の寒さでした。廊下に出ると空気の冷たさがひしひしと。それでも掃除の時間はみんな一生懸命取り組んでいます。感心するのは流しの掃除や水拭き掃除の子も冷たさをがまんして頑張っていること。えらいね。

最初は大掃除

始業式の前にみんなで大そうじをしました。寒くてもみんな一生懸命取り組んでいました。冬休みの間は教室には鍵がかかっていてだれも入っていません。廊下だって歩いていた人はいません。でも、掃除をしてみると埃やゴミがたくさんでてきて不思議です。すっ…

やまびこ:大掃除

やまびこ学級はどのクラスも少人数なので、掃除は大変です。でも、少ない人数でもがんばって掃除に取り組んでいました。

大掃除 かぎやっ子の奮闘

給食の後は大掃除!今週はインフルエンザによる学級閉鎖で5,6年生がいない場所ができてしまうため、チャレンジ清掃を一時停止。前期に掃除していた場所を同じクラスの友達と掃除しています。1年生も6年生の手を借りず自力できれいにしています。高学年…

チャレンジ掃除 がんばる拭き掃除

昨日ほどではありませんが、晴れても風が強くて寒い日です。それでも掃除に集中するかぎやっ子がいっぱい。とくに、拭き掃除をがんばっている姿は輝くばかり。ちょうど学校にいらっしゃったお客様が、校長室に入ると同時に「一生懸命そうじをする子どもたち…

チャレンジ掃除:床を磨く

今日はそうじ担当の先生から、掃除の時間は電気をつけて汚れを見つけて掃除しよう、階段の壁などをごしごしこすって汚れを落とすのはいいけど、まずは床をしっかり掃除してから、というアドバイスがありました。回ってみてみると、階段や廊下の床をしっかり…

チャレンジ清掃:体育館と2階

晴れて気温も上がった掃除の時間。今日も黙々と掃除に取り組む子がたくさん。体育館の中も外も、教室、廊下、階段も。しっかり15分間磨いてくれました。

チャレンジ清掃

10月から始まったチャレンジ清掃。すでに2ヶ月が過ぎてすっかり定着してきました。黙々と取り組む低学年の子どもたちが増え、掃除への気持ちは前向きの状態を継続しています。3階の各教室や特別教室では、てきぱきと掃除を進める各チーム。今週は「ペア…

ワックスがけ

子どもたちが全員帰った教室で、担任の先生がワックスがけをしていました。どの教室も床にしっかりワックスがぬられてピカピカです。明日の朝はみんなでから拭きをして机を入れます。

ワックスがけの前に

今日は教室のワックスがけの日です。先週から床の水拭きをがんばってきました。掃除の時間を帰りの会の後にして、教室の机やいすを全部廊下に出しました。空っぽの教室で、みんなで最後の水拭きです。しっかり古いワックスをとって、ワックスがけに備えます。

チャレンジ清掃:ワックスを落とす水拭き

来週教室の床をワックスがけします。そのため、水曜日から各教室では床を水拭きしています。しっかり古いワックスを落とします。高学年に教えてもらいながら、1年生も水拭きを頑張っていました。

チャレンジ清掃 すみずみまで

チャレンジ清掃が始まって1ヶ月がたちます。学年の違うチームが、自分の教室ではない、校内のいろいろな場所の清掃に取り組んでいます。珍しさから一生懸命やっていた姿勢もちょっと緩んでくる頃でしょうか。でも、今日見た掃除区域の子どもたちは相変わら…

やまびこ:落ち葉を掃く、イネを干す

昇降口前のケヤキの葉っぱは黄葉して降ってきます。その落ち葉をほうきで掃いてくれているのはやまびこ学級の子どもたちです。ありがとう。 やまびこの子どもたちがバケツで育てていたイネは、すっかり実ってきました。稲刈りをして、わらを干しました。残念…

チャレンジ清掃

今日は日差しが少なくて、ちょっと肌寒い日でした。でも、チャレンジ清掃に取り組む子どもたちは、いつものように丁寧にほうきで掃き、ぞうきんがけをしていました。静かに集中して。いい姿です。

チャレンジ清掃 ほこりも見逃さず

3週目になったチャレンジ清掃。新しい掃除グループ、掃除場所にもすっかり慣れてきて手際がよくなってきました。もくもくと掃除に集中する子がたくさん。昇降口付近を見てみても、階段の隅々まで見てほこりも砂も集めていたり、靴箱の一つ一つをきれいにし…

チャレンジ清掃 外もしっかり

今日も始まりましたチャレンジ清掃。移動しているときは少し聞こえている話し声も、掃除が始まるとすーっと聞こえなくなります。だまってとは言われなくても、一生懸命掃除をし始めると自然に無言になっていくようです。今日は校舎の外を見て回りましたが、…

チャレンジ清掃 しーんとした時間

全校の児童が掃除をしている時間なのに、学校の中は放課はもちろん、授業中より静かです。2週目を迎えたチャレンジ清掃。自分の役割や掃除のやり方もわかってきて、子どもたちは15分間黙々と掃除をしています。学校中を回りましたが、サボっている子には…

チャレンジ清掃

朝会でも、お昼の放送でも、教えてもらったとおり、掃除場所への移動は急いでいても走っちゃ「ダメダメ」。みんな歩いて向かいました。いざ、そうじが始まってみると、話し声はほとんど聞こえず、自分の役割をしっかり果たす姿が続きます。高学年が見せる掃…

チャレンジ清掃 やる気満々

今週から始まった「チャレンジ清掃」。そうじを縦割りで行う画期的な取組です。水木金と3日間続けて、1年から6年までのチームで掃除をするのにも少しずつ慣れてきています。移動時間とか掃除道具とか、まだまだ課題はありますが、6年生のリーダーシップ…

朝会:任命、表彰、教育実習生、図書館まつり、今月の歌、シーズン2

3週間ぶりの朝会は中庭で。影が伸びてみんな日陰です。今朝は、まず後期児童会役員に任命状を渡しました。一人一人決意を述べました。続いて、市内公園を習字で書く書の表彰、そして、やまびこ学級が一生懸命取り組んだジャンボヒマワリの表彰がありました…

大掃除

まずは大掃除。1ヶ月半も掃除をしていなかったので、どこもかしこもうっすら埃が積もっています。窓を開けて空気を入れ、水拭き中心に掃除が進むと気持ちもすっきりしてくるようです。校舎が生き返るようでした。それにしても高学年のもくもくそうじは徹底…

大掃除! 隅々まできれいに②

階段を上がると高学年はさらにすごく、しずかに集中して掃除に打ち込んでいました。手すりや壁が一皮むけたように白く。特別教室、トイレもぴかぴか。炎天下外掃除もがんばりました。1学期の汚れがきれいに落ちました。

大掃除! 隅々まできれいに①

1学期最後の掃除は大掃除。今年度はJust Clean Up!の合い言葉で、全校あげてのもくもくそうじに取り組んできたかぎやっ子の真骨頂を見せてくれました。一つ一つのくつ箱を水拭きしたり、廊下や教室の床はもちろん、窓のさんや流しもしっかりぞうきんやスポ…

給食の後は…Just Clean Up!

給食の片付けが終わる頃、いつもの先生の声が聞こえてきます。先生の呼びかけに合わせて、もくもくそうじの合い言葉「ジャスト・クリーン・アップ!」を振り付けとともに叫んだ2年生が、静かに掃除場所へ移動し、一生懸命そうじを始めます。掃除担当の先生…

ジャスト・クリーン・アップ 3階編

今日は午前も午後も出張で、お昼しか学校にいられませんでした。唯一子どもたちの姿が見られたそうじの時間。今日は3階の様子を見に行きました。階段を上がって行くとだんだん声がしなくなります。3階はまさに「黙々」。6年生の教室掃除を見てみると…。5…

ジャスト・クリーン・アップ 2階編

もくもくそうじ実施中の掃除の時間。2階を回ってみました。さすが3・4年生は1・2年生の1階とはレベルが違います。だれもしゃべらず一生懸命ゴミをとり、拭き取ります。窓のさんなどをきれいにするための切れ込み入りスポンジという新兵器も登場。熱が…