かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

3年生

3年生:タブレットで漢字の復習

3年生がタブレットで静かに取り組んでいるのはドリルパーク。国算社理の復習問題に取り組めます。ここでは漢字の練習・復習問題を解いていました。「ちょっと間違えると間違いになっちゃう」と子どもたちが言うぐらい、漢字の問題もタブレットが厳しく採点…

3年生:社会 加木屋小学校の昔と今

3年生はわたしたちのまち東海市の昔と今を比べる学習をしています。加木屋小学校の玄関には、学校あたりから東側の名鉄の線路を臨む風景が年代順に3つ並んでいます。反対側には、加木屋小学校の昔の校舎から現在の校舎へ、航空写真で全体像がわかる写真が…

3年生:体育 短なわ大会に向けて

3年生がなわとびの練習をしていました。1月13日(木)3時間目に行われる短なわ大会に向けて、各種目の時間を計測して挑戦です。カードを見ながら、冬休みの間も練習を積み重ねて、どの種目もレベルアップを目指します。後半は長なわ練習。こちらは2月…

3年生:体育 ポートボール

3年生はポートボールのゲームをしていました。まだまだ厳密に言えばトラベリングが多いけど、なんとかパスしてボールを進めようとしています。やはり球技は夢中になります。みんなボールの動きに合わせて走ったり跳んだり。楽しく運動しています。

3年生:クリスマス飾りを作ろう

今週末はクリスマス。3年生がクリスマス飾りを作っています。色紙で作っているようですが、中にはトイレットペーパーの芯などを使って工夫して作っている子もいます。タブレットの便利なところは、いろいろな例やアイディアがあったり、作り方を動画などで…

今日の給食

今日の給食は、クロスロールパン、冬野菜のポトフ、クリスピーチキン、コールスローサラダ、セレクトデザート、牛乳です。 ポトフには、にんじん、大根、かぶ、キャベツ、白菜などの冬野菜がたっぷりと入っています。冬野菜の特徴は冬の寒さに耐えるために糖…

人権スローガン 全クラスの掲示

11月終わりから全校で取り組んでいる「思いやりの心週間」は、人権週間を中心に、いじめや差別などが起こらないように、また、起こってしまったら、早く気づいて止められるように、という取組です。各教室には、「人権スローガン」が掲示されています。ま…

3年生:書写「ビル」

3年生の書写の時間です。4月に始めた毛筆もずいぶん慣れて上手になってきました。冬休み明けには「書き初め」があります。今年から体育館でみんなで書きます。初めてですね。冬休みにしっかり練習しましょう。

3年生:算数 五輪マークをつくる

3年生は算数の勉強で、オリンピックの5色の輪っかがつながったマークをつくる活動をしていました。見本となる写真をよーく観察して、友達とグループで作ります。どこがどう重なっているかなども見て話し合いながら完成しました。

3年生:図工(国語) ねん土作品のストーリーを鑑賞

3年生の図工は研究授業です。このクラスではねん土で作った作品のテーマや物語をタブレットで写真に撮って、それに文字で加えた発表ノートを作って説明しています。国語で学習する物語づくりの学習を応用しています。今日は作ったねん土作品ストーリーを友…

3年生:お年寄りに教えてもらう会

3年生は社会科で、昔の暮らしのことを勉強します。写真などの資料で東海市の建物や駅などの昔と今を比べる勉強をしますが、今日は、地域のお年寄りに来ていただいて、写真や昔の暮らしで使っていたものを実物で見せていただきながら、お話を伺いました。子…

今日の給食 東海市もぐもぐ食育デー

今日の給食は、ご飯、ひきずり、くきわかめのはんぺん、小松菜とエリンギの和え物、牛乳でした。 今日は、東海市もぐもぐ食育デーです。地元でとれた食べ物や郷土料理が給食に出てくる日。ひきずりは、名古屋版のすきやきです。すき焼き鍋の上で肉を引きずる…

3・4年生:人権教室

3年生と4年生は3時間目に体育館で「人権教室」に参加しました。例年3年生が参加しますが、4年生は昨年コロナ禍でできなかったので、今年は両学年の子どもたちが参加です。東海市人権擁護委員の二人の講師が、人権についてわかりやすくお話ししてくださ…

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、マーボー豆腐、ひじきの中華炒め、みかん、牛乳でした。 みかんは知多半島でとれたもの。東海市は愛知県の中でみかん収穫ランキング3位となかなかの上位です。1位は蒲郡市、2位は美浜町、と発表していくと「そこ聞いたことある!」…

3年生:国語 ねん土作品から物語をつくる

3年生は最近作ったねん土作品をタブレットで撮影し、それを使って発表ノートで物語をつくる活動をしていました。ねん土作品をつくるときに、一人一人がこれは○○で、こういうところ…といった世界を語っていましたが、改めて発表ノート4枚でストーリーを物語…

3年生:社会 安全マップを作って考える

3年生はタブレットで加木屋小学校区の地図を見ながら、グループで話し合って、交通事故などの危険がある場所に印をつけました。校区の安全マップです。できあがった安全マップから、気づいたことをまとめる活動もしました。

3年生:体育 ポートボールの試合

3年生は体育の授業でポートボールをしています。今日は2クラスが1コートずつでチーム同士の試合をしていました。気温も上がって14度。動いていると寒くはなさそうです。試合をしていないグループが作戦会議をしていました。

今日の給食

今日の給食は、黒ロールパン、ポークビーンズ、たこナゲット、ゆでブロッコリー、牛乳でした。 ポークビーンズはアメリカの家庭料理です。トマト、ピューレ、ケチャップでトマト感をたっぷりと出しています。ポークは豚肉、ビーンズは豆で、英語を習っている…

3年生:社会 わたしたちの市の今と昔

3年生はわたしたちの住む東海市の昔の姿と今の姿を比べる学習を始めました。加木屋小学校の玄関には、校舎の写真が年代順に並んでいます。そこで昔の加小と今の加小を比べている子たちがいました。加小の昔の校舎や運動場は今とずいぶん違っていますね。

3年生:図工 切って、かき出して、くっつけて

3年生はねん土を使った作品作りです。かきべらや糸などを使って、ねん土を切ったりくっつけたりします。また、模様をつけるのにも使っているよう。ねん土は久しぶりで感触を楽しんでいました。

CRTテスト 算数

2時間目は全クラスが算数のCRTテストでした。小学校で子どもたちがいる時間に学校中がしーんとなるのは珍しいことです。1・2年生は直接問題に書き込みますが、3年生以上はマークシートを含む解答用紙に書きます。大切なのは見直しです。みんなさごま…

3年生:懇談会中の教室前で見られるもの

今日から懇談会が始まりました。すでにご紹介したように教室前には、「まいごのかぎ」の世界を描いた絵が掲示されていますが、各教室の前には、授業で作ったまとめや新聞などが綴ってある資料が置いてあります。子どもたちの力作ぜひご覧ください。

人権スローガン

各クラスで話し合って決めた人権スローガン。掲示物として教室の出入り口に続々登場しています。

3年生:図工 ねん土で製作

3年生の図工の授業では、久しぶりのねん土を使った制作です。今回はかぎべらや糸を使ってねん土を削ったり切ったりしますが、久々で固くなったねん土をこねて柔らかくするところから始めていました。隣のクラスには完成した作品がロッカーの上に展示されて…

3年生:図工 ことばから形・色 掲示

3年生が「まいごのかぎ」を読んで描いた、ことばから形・色の作品が各教室前の廊下に掲示されました。お話の不思議な世界がひろがります。ただ、各クラスから5点、選ばれた作品は、11日(土)~18日(土)の期間で加木屋市民館に掲示されるため、教室…

3年生:音楽「雪のおどり」発表

3年生は教科書にある「雪のおどり」という曲に、キーボードやトライアングルなどで伴奏をつけて発表していました。4つのグループに分かれて自分たちの考えた伴奏を拾う。クラスメートから盛んな拍手をもらっていました。

人権スローガン

人権週間に合わせて、加木屋小学校全体で取り組んでいる「思いやりの心週間」です。各クラスでは人権スローガンを話し合い、願いを込めてスローガンの掲示物を作成、教室前に掲示します。新たに4クラス掲示されていました。

3年生:算数 タブレットで復習

どの学年も12月は、2学期に習ったことの復習が多くなります。テストしてみたり、やり直してみると、案外忘れていたり不確かだったりする勉強を復習して定着させます。そんなとき、今年はタブレットが有効です。さらにたくさんの問題で練習したり、発展問…

ボランティアさんの読み聞かせ

今朝はボランティアさんの読み聞かせがありました。3・4年生全クラスとやまびこ学級1クラス。外は雨が降っていて暗い朝ですが、読み聞かせの教室はすっかりお話の世界に入っていて、子どもたちが引き込まれていきます。

3年生:英語 クリスマスカード作り

3年生は英語の授業で、丸や三角四角といった形を表す英語を勉強していました。そして、もうすぐクリスマスなので、クリスマスカードを作っていました。季節に関わる言葉も練習します。