かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

3年生

3年生:国語 タブレットと辞書でぴったりの言葉をさがす

3年生は国語で相手によく伝わる文章を書く勉強をしていました。そのために詳しく書くことを知り、また、いろいろな言葉の中から、ぴったりの言葉を探して使うことも練習します。前時に冬休みのことを短い文章で書きましたが、そこで伝えたい気持ちにぴった…

3年生:体育 台上前転

3年生の体育は体育館で跳び箱を練習していました。1番上の段だけの低い跳び箱で練習しているのは、台上前転のようです。低くても、うまく回らずに横に落ちる気がしてちょっと勇気がいります。また、頭のてっぺんではなく後頭部をつけるという技術的なもの…

3年生:社会 たらいで洗濯

晴れていても気温は低い金曜日。3年生が社会科の学習で、昔の洗濯を体験していました。たらいに水を入れ、ナプキンを手洗いします。石けんをつけてごしごし。昔の人はボタン一つで洗濯できる洗濯機はなく、お湯が出てくる蛇口もなかったので、寒い冬の日も…

3年生:英語 3ヒントクイズ

3年生の英語では、いつものALTの先生がお休みだったので、代わりの先生が来てくれました。What is this? It's ~.のような表現の練習をして、ALTの先生から3ヒントクイズが出題されました。しっかり聞いて答えが分かるとうれしくて、すごい勢いで手…

3年生:図工 紙版画 刷る

3年生が本格的なインクで刷る版画に挑戦しています。紙にいろいろな素材をはり付けて作った版が完成しました。いよいよインクをローラーでつけ、刷ります。新聞史を載せて馬連でこすると、ゆっくりはがしてできた版画を確認。刷るところは2カ所ぐらいなの…

3年生:書写 小筆で名前を

3年生の書写では、小筆を使って自分の名前を書く練習をしていました。大きく力強く書く習字と違って、どの清書作品にも左隅に書く自分の名前は何度も練習して安定したバランスのよい字にしたいですね。

3年生:社会 昔の洗濯を体験!

3年生は、昔と今の暮らしを比べる学習をしています。今日は、洗濯機などない時代のお洗濯を体験。昨日使ったナプキンを、たらいと洗濯板で洗います。もちろんお湯などはなく、水で洗います。外は風もなく日差しも暖かな日ですが、それでも水はとても冷たく…

下校の様子:歩道橋撤去工事始まる② 3~6年生

3時半を回ると今度は3年生以上がやってきました。通行止めの歩道橋、駐車場を回る歩道。目新しいけど、主役の変化に気づきません。横断歩道で信号待ちをしているときに「歩道橋をよく見て見納めだよ」と言うと、初めて歩道橋の東側の階段部分がもうなくな…

3年生:算数 三角形をしきつめる

3年生の算数は図形の勉強をしています。今日は、色々な色や大きさの正三角形をたくさん作って、それをノートに敷き詰めてできる図形を見つけます。正三角形はつながるときれいな幾何学模様ができ、正六角形などができたり、ひし形や台形などの平行四辺形も…

3年生:図工 紙版画 刷る

3年生は図工で紙版画に取り組んでいます。画用紙にざらざらや凸凹のある紙や毛糸などの素材をはり付け版を作ります。そしていよいよ「刷り」の段階へ。ローラーで版にインクを付けて、紙を置き、馬連でこすります。紙を版からはがして確かめるときに、少し…

3年生:体育 運動場を走る

3年生のこのクラスは最初に学級閉鎖があったので、1週間ぶりの学校です。先生や友達に会えたうれしさはひとしおでしょう。午後の体育の授業は運動場。風もなく、気温も上がって10度近くになりました。体操の後、運動場を走っている姿は生き生きとしてい…

3~6年生:ビデオ会議で顔も声も

今日は3年生以上のクラスはビデオ会議で顔を合わせました。これはタブレットで自分の顔を写しながら参加する画面上の会議です。休校中でお家から出られない子どもたちは、先生や友達に会えて本当にうれしそうです。3年生はまだ不慣れで入れなかった子もい…

3~6年生:休校に備えて

すでに1学級が閉鎖となっていたので、今日はどの学級も学級閉鎖に備えてタブレットで学校や先生とつながるTEAMSチームズの使い方を思い出す練習をしていました。6時間目まであった3年生以上も、連絡帳を書いたり、タブレットを使って朝、行うことを…

3年生:さびしい教室

3年2組は今日から3日間学級閉鎖です。両隣の教室には先生の話に聞き入ったり、課題に取り組んだりする子どもたちの姿があり、寒い日ですが一層寒そうに見えます。子どもたちがもどってくるのを首を長くして待っています。

【お知らせ】トマト給食の様子がケーブルテレビで放映されました

お知らせが遅くなりましたが、1月12日(火)のトマト給食の様子が、ケーブルテレビ知多メディアスの「エリアニュース」で放映されました。昨日、今日は1週間のまとめでも放映され、メディアスのホームページでも見ることができます。ぜひご覧ください。…

3年生:算数 タブレットで三角形の仲間分け

3年生の算数は研究授業です。今日は三角形の勉強です。まずは巻末付録の長さの違う色棒を使って自由に三角形を作りました。できたらタブレットでパチリ。4人グループになって作った三角形を合わせます。たくさんの三角形を見て、変の長さに注目して仲間分…

3年生:書き初め展示

3年生が初めて毛筆で書いた書き初めがりっぱな台紙(雲花紙)に貼られて掲示されました。まだまだ達筆とは言えませんが、味わい深い初めての書き初めです。

3年生:短なわとび大会

3年生の短なわとび大会は3時間目です。体育館いっぱいに拡がってスタート。3年生になると、1・2年生の時とは種目が変わり、数も増え、ハードルがぐぐっと上がります。前跳び1分30秒、後ろ跳び1分、あや跳び35秒、交差跳び25秒、後あや跳び20…

3年生:算数 色棒で三角形作り

3年生は教科書についていた紙から、たくさんの長さと色が違う色の棒をつくりました。これを使って、いろいろな三角形をつくり、紙に貼っていきます。大きな紙いっぱいに形や大きさが異なる三角形ができました。

今日の給食 トマト給食

今日の給食は、ソフト麺、トマトキーマカレーうどん、オムレツ、ブロッコリーとコーンのサラダ、牛乳でした。 毎月10日はトマト給食です。今月は、トマト給食コンテストで見事優秀賞に選ばれた加木屋小3年生の児童の作品「トマトキーマカレーうどん」です。ク…

3年生:書き初め会

2時間目は1,2,3年生の書き初め会がありました。1,2年生は教室でペン書きですが、3年生は初めての毛筆の書き初めです。体育館いっぱいにひろがって、条幅の紙に練習してきた言葉を書いていきます。何もかも初めてですが、おちついて力強く欠けたよ…

ボランティアさんの読み聞かせ

新年も火曜の朝はボランティアさんの読み聞かせがあります。今日は3年4クラス、4年2クラス、やまびこ3クラスで読み聞かせがありました。本の世界に心地よく入って聞いていました。

学級の時間③ 3・4年生

3年生もタブレットの確認。たよりなどをもらって、先生のお話を聞きました。 4年生は、おうちで練習してきたかきぞめが貼ってあるクラスがありました。書き初め会は来週火曜日です。3学期の係を決めたり、予定を聞いたりしていました。

最後の学活③ 3年生

3年生の学活の様子です。冬休みのお話を聞いたり、片付けをしたりしながら、順番に通知表をもらいます。社会、理科などの教科も増え、通知表の評価もたくさんありますね。

思い出発表

続いて2学期の思い出発表です。1,3,5年生の代表の子が発表しました。1年生は2人。一人は初めて中ノ池公園へ行きドングリなどを拾っておもちゃを作ったこと。もう一人は学習発表会のことを話しました。3年生と5年生もそれぞれ学習発表会のことを話…

3年生:冬休みに向かって

3年生も冬休みについてのいろいろなプリントをもらっていました。学年だより、宿題冊子、書き初め用の紙、にこにこチェックなど。特に冬休みのくらしには、めあてを各欄がありみんな名前を書いた後に、考えてすぐに書き入れていました。早寝早起きやお手伝…

大掃除③ 2階

続いて2階です。特別教室は5・6年生ですが、3・4年生も教室以外の階段などを担当。ふだんやっていないところもぞうきんがけを中心にがんばっています。

3年生:お楽しみ会 ドッジボール、おにごっこ

3年生もお楽しみ会。教室で話し合っているのはドッジボールのルールについて。ボールや初外野の数、男女一緒か別々か。決めたルールで始めました。このあたりは1・2年生とは違いますね。別のクラスはおにごっこ。いいお天気で運動場を走るのは気持ちよさ…

3年生:タブレットで漢字の復習

3年生がタブレットで静かに取り組んでいるのはドリルパーク。国算社理の復習問題に取り組めます。ここでは漢字の練習・復習問題を解いていました。「ちょっと間違えると間違いになっちゃう」と子どもたちが言うぐらい、漢字の問題もタブレットが厳しく採点…

3年生:社会 加木屋小学校の昔と今

3年生はわたしたちのまち東海市の昔と今を比べる学習をしています。加木屋小学校の玄関には、学校あたりから東側の名鉄の線路を臨む風景が年代順に3つ並んでいます。反対側には、加木屋小学校の昔の校舎から現在の校舎へ、航空写真で全体像がわかる写真が…