かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

6年生

5・6年生:卒業式の練習

2時間目に5・6年生は全員体育館に入り、卒業式の練習を始めました。フロアいっぱいに拡がり、間隔をとって並んで、まず卒業式についてのお話を聞きました。学校で一番大切な儀式。6年間の成長を披露し、感謝する卒業生。それを引き継いで学校のリーダー…

6年生:図工「未来のわたし」

6年生が将来の自分の姿を作る「未来のわたし」は、夢を形にできる工作です。バレーボールや野球の選手、ゲームクリエイター、幼稚園の先生、美容師…。だんだん夢ができあがっていきます。

6年生:音楽 合奏「男の勲章」

6年生の音楽は、キーボードを主体にした合奏で「男の勲章」という曲を練習しています。音楽室でみんな集まって会わせると、途中でずれてしまいます。先生のアドバイスを聞きながら、キーボード、ピアノ、リコーダー、木琴、グロッケンなどが演奏を合わせる…

6年生:体育 シャトルランで持久走練習

空気が冷たい運動場で、6年生が体育の授業をしていました。並べられたコーンを往復するシャトルランのような持久走の練習です。運動場の周回よりも早い遅いが外から見たときにわかりにくいですね。クラスメートの応援の声を受けながら一生懸命走っていまし…

6年生:愛校活動② 音楽室、室名札、式飾り

愛校活動は清掃活動ばかりではありません。後輩たちのために、加木屋小学校のために、役に立つものを作る活動もしてくれました。 ④音楽室。新聞紙で「ばち」作り。使っているとぼろぼろになるので毎年せいさくしtもらっています。音楽室の床のワックスがけ…

6年生:愛校活動① トイレ、階段、体育館

今日の5,6時間目に、6年生は「愛校活動」をしました。これは6年間お世話になった加木屋小学校のために、感謝の気持ちを込めて、掃除をしたり、道具などを製作したりする活動です。とても寒い日になりましたが、どの子も一生懸命取り組んでくれました。…

6年生:あと18日 卒業式の練習

6年生が卒業式の練習をしていました。卒業の言葉に思いがこもっていきます。カウントダウンカレンダーはあと18日と告げています。明日は「愛校活動」です。6年間の思いを込めて、お世話になった加木屋小学校をきれいに。

委員会① 緑化、環境、給食、総務

木曜日6時間目にあった委員会の様子です。今年度は3月にあと1回です。どの委員会もすっかり仕事に慣れて、スムーズに進めています。 緑化委員会は寒くても畑で作業。 環境委員会はピカピカ習慣の賞状作りとそうじ。 給食委員会は卒業お祝い給食を盛り上げ…

5年生:国語 意味調べ 辞書orタブレット?

5年生は長めの読み物「大造じいさんとガン」を読み始めました。分からない語句を調べる学習をしていました。国語事典で調べる子もいますが、タブレットで検索しているこの方が多くなっています。でも、調べた語句の意味はちゃんとノートに鉛筆で書きます。…

6年生:社会 第二次世界大戦

ずっと日本の歴史を学んできた6年生。江戸、明治、大正、昭和と現代に近づいてきて、第二次世界大戦という大惨劇に来ました。文明が発達して、人々の暮らしが安全に便利になってきた現代に、世界中が巻き込まれ大変な数の人たちが死んだ戦争が起きる。歴史…

児童会選挙 立会演説会 投票

今日の6時間目は令和4年度前期児童会役員選挙の立会演説会がありました。投票権は4年生以上にありますが、今回は3年生もオブザーバー参加です。今回も大勢集まることはできないので、事前に録画された各候補者の演説をスクリーンで見ました。(録画の時…

6年生:図工 「未来のわたし」 制作中

6年生の図工は、卒業制作とも呼べる「未来のわたし」を制作中です。これは何年後かのなりたい自分をイメージしてその姿を立体的につくるもの。なりたい職業で活躍していたり、スポーツでプレーしている姿などが現れてきます。6年間の図工で身につけてきた…

6年生:卒業式の疑問とカウントダウンカレンダー

6年生は卒業式の練習を始めたところです。今日は先生から、卒業式の練習をしてみて疑問や不安に思うことを聞かれていました。「歩く速さは?」「卒業証書をもらって席に戻ったらどうするの?」など、いろいろなことが出てきました。初めてだから当然です。…

細井平洲の教え LCデジタル教材の寄贈

昨日の中日新聞朝刊知多版に「デジタルで学ぶ細井平洲」という記事がありました。東海ライオンズクラブから、学校の授業で使えるデジタル教材の寄贈があったとのことです。東海市は平洲先生の教えを大切にする教育を行っていますが、一人一台のタブレットが…

6年生:3クラスの国語

5時間目。6年生は3クラスとも国語の授業でした。どのクラスもタブレットを使っていました。1クラスは「海の命」というお話を読んでいました。タブレットを使って難しい語句の意味を調べていました。隣のクラスは漢字の学習。先生の出す問題の漢字をタブ…

ビデオ応援演説

今日と明日の給食の時間に、児童会選挙のビデオ応援演説が放映されます。令和4年度前期児童会役員選挙は18日金曜日の6時間目に開催されますが、この応援演説は、各立候補者の推薦責任者が演説するものです。1年生も興味深そうに見て、同じ通学班などの…

6年生:あと22日 カウントダウンカレンダー

6年生の教室に掲示してあるカウントダウンカレンダーによれば、卒業まであと22日。教室の後ろには、図工で製作を始めた「12年後のわたし」たちが並んでいます。12年間を振り返り、将来の夢や目標について考えることも増えています。

6年生:体育 バスケットボール

6年生の体育はバスケットボール。シュートなどの練習の後、いよいよゲーム形式に。ハーフコートで4対4などの形でプレーしていました。ゲームをしながらルールや作戦も学んでいきます。

6年生:卒業に向けて

6年生は午後の授業で、卒業に向けて色々な活動をしていました。卒業式の呼びかけの練習をしているクラス、愛校活動の分担を決めているクラス、そして、総合の「世界に目を向けて」のテーマで課題を持って調べたことをまとめ、みんなに発表しているクラス。…

6年生:国語 冬の俳句

6年生の教室前に掲示された冬の俳句です。春夏秋冬、鮮やかな四季のある日本で、その時々の楽しさや味わいが短い語句で表現できるのは素晴らしいことです。

6年生:あと24日 カウントダウンカレンダー

6年生各教室にカウントダウンカレンダーが掲示されています。今日であと24日。一日一日大切な時間ですね。

6年生:卒業式の練習開始 証書をもらう

6年生が多目的室で卒業式の練習を開始しました。卒業式のメインパート、卒業証書授与です。先生からもらい方を教えてもらって実際にやってみました。いよいよですね。

6年生:理科 リトマス紙を使って

6年生は教室で理科の実験をしていました。リトマス試験紙を使って、水溶液の性質=酸性/アルカリ性を調べる実験です。ビーカーに入っているのは石灰水。赤いリトマス紙に水滴を落とすと青くかわりました。アルカリ性です。子どもたちは事前にタブレットでリ…

教育相談 先生と1対1でお話

先週から今日まで教育相談がありました。1学期に1回ずつ、担任の先生と1対1でお話する時間です。日頃困っていること、悩みなどを短い時間ですが、先生と相談します。教室で待っている子たちは、今年度はタブレットで学習していることが多いですね。でも…

中学校の先輩からのメッセージ

6年生の掲示板には、先輩たちから6年生へのメッセージが貼られています。2月1日の入学説明会は中止となりましたが、先日加木屋中学校1年生2名が加小にやってきて、後輩へのメッセージをくれました。内容は、中学校の生活や今のうちに準備するとよいこ…

6年生:国語 思い出を言葉に

6年生の国語では、小学校生活を振り返って、思い出深い場面を文章に表しました。完成した文章をグループで読み合って感想をメモします。卒業が近づき、授業の活動や題材にも6年間を振り返るようなものが多くあるようです。

1・2・6年生:ボランティアさんの読み聞かせ

今朝もボランティアさんの読み聞かせがありました。1・6年生全クラスと2年生2クラス。今朝は8人の方が読み聞かせをしてくださいました。みんなお話に反応したり、じっと聞き入ったりして本の世界へ。本好きなかぎやっ子が増えていく実感があります。や…

6年生:総合 世界について

6年生は世界の色々な課題について調べてまとめています。紙でまとめたものをベースに、タブレットのプレゼンテーションソフトでまとめ直しています。準備ができたら発表します。

6年生:社会 日露戦争~第二次世界大戦

6年生の社会科は近代から現代へと進んでいます。時代は昭和。日清、日露、二つの世界大戦。近代からは人名も出来事もぐっと増えます。国際社会との関わりも多くなって、全体に関連づけて歴史を理解していきます。黒板を見ると、端に「卒業までのカウントダ…

6年生:図工 版画に彩色

6年生が図工で取り組んでいた木版画は、版を彫って、刷り上がり、今日は絵の具で彩色して仕上げていました。白黒の版画に水彩絵の具の鮮やかな色がついて、思い出の場面が生き生きと浮かび上がってきました。多くの子が修学旅行の思い出を描いていますが、…