かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2年生

2年生:国語 回文

2年生は国語の授業で、上から読んでも下から読んでも同じになる回文について勉強しました。そして自分でもオリジナルの回文作りに挑戦。できた子が前に出てきて、スクリーンにノートを写してもらい、披露していました。

2年生:鬼に豆まき 心の鬼を追いだそう!

昨日は節分。2年生の各教室には鬼がやってきました。子どもたちは鬼に豆を投げ「鬼は外」と追い出しました。今年の鬼は「コロナ」という紙を持っていました。子どもたちのパワーで退散させることができました。一人一人が追い出したい鬼に豆を投げて追い出…

2年生:図工 まどからこんにちは

2年生は色画用紙を重ねて、外側にカッターナイフで窓を開け、そこから中が見えるしくみの工作をしています。「まどからこんにちは」です。窓の中に見えるものを色々考えて絵を描いたり、組み合わせて立体の作品を作ったりして完成へ。あと少し。

2年生:体育 運動場で競争

2年生は運動場でトラック半周の競争をしていました。2つのチーム分かれて、トラックのこちらとむこうから同時にスタート。半周走ってゴール。友達の声援を受けて全力疾走です。1回ごとに勝負に熱中していました。

2年生:生活 友達にメッセージ&できるようになったこと

2年生の生活は「わたしたんけん」に取り組んでいます。一生懸命書いているピンクのハートには、クラスメート全員の名前を書いて、よいところを伝えるメッセージを書いています。白いワークシートにある四角には、自分が2年生でできるようになったことを書…

2年生:算数 1mをつくろう!

2年生は算数で、m(メートル)という単位を習いました。大きなもの差しを使って教室の色々なものを測るなどしましたが、今日は先生が用意した色々な長さの紙を切ったり貼ったりして1mをつくる活動をしていました。みんなぴったり1mをめざしていろいろ…

2年生:生活 おうちの人にインタビュー

2年生の生活は「わたしたんけん」です。今までにたくさんのことを学習してきたので、できるようになったことを確認したり、小さい頃の自分について知る活動をします。おうちの人に、小さかったときの自分についてインタビューをしてきました。それをタブレ…

下校の様子:歩道橋撤去工事始まる① 1・2年生

何十年もかぎやっ子の安全を守ってきた半田街道の歩道橋がいよいよ撤去されます。今日の帰り道はもう通行不可。横断歩道など新しい通学路の下校の様子を見に行きました。最初は2年生。歩道橋の周りは駐車場で危ないので、少し回り道をして安全な歩道を通り…

入学説明会

午後から入学説明会が開催されました。今年も新1年生は参加せず、保護者のみで開催です。さらに、オミクロン株の感染拡大が懸念されるため、全体説明は最小限にとどめて、書面で開催、お迎え当番決めだけして解散です。4月の入学式までは新1年生に会えませ…

2年生:体育 タブレットでなわとび、ダンスを撮影

2年生が体育の授業でタブレットを使っていました。ペアで撮影し合っていたのは、なわとびの二重跳びです。録画した動画を見て、自分の飛ぶ様子を確認していました。また、最後に学習発表会で踊ったダンスも撮影していました。自分が踊る姿を見るのはおもし…

今日の給食 東海市学校給食週間最終日

今日の給食は、ご飯、八杯汁、根菜つくねの田楽みそかけ、守口漬けと卵の炒め物、ヨーグルト、牛乳でした。 学校給食週間最終日は愛知県の日です。 守口漬けは、世界一長い大根である守口大根を樽の中に丸く入れた漬け物です。扶桑町の方では給食でたまに出…

2年生:タブレットを使って

2年生がタブレットを使って学習したり、自宅に持ち帰っても連絡などができるように使い方の練習をしていました。今回の休校では、タブレットによる先生からの指示や学習ができて、去年の休校の時とは大違いでした。しかし、いつまたこういったことが起こる…

2年生:図工「まどからこんにちは」

2年生は図工の授業で「まどからこんにちは」という作品を作っています。ここでは、カッターナイフの安全な使い方も確認しながら、2枚の色画用紙を使って、外側の紙に開けた窓から内側のいろいろなものが見えるという仕組みの作品を作ります。

2年生:こころのおにをおいだそう

気がつけば2月が近づいています。2月3日は節分。2年生は、「こころのおにをおいだそう」と、自分の心から追い出したい鬼を書いていました。鬼と言えば去年から鬼滅が思い浮かびますが、自分の心には「おこりんぼおに」「わすれんぼおに」「なきむしおに…

2年生:朝の会で清潔調べ

各教室では久しぶりの朝の会です。友達や先生に会えて笑顔が拡がります。2年生の教室では、健康観察の時に、ハンカチのチェックをする「清潔調べ」をしていました。今、感染予防に大切な手洗いで必要なハンカチ。先生が手の洗い方をおさらいしていました。

1・2年生:お休み中の支度が大変だ

明日から月曜日までのお休みと決まって、1・2年生は支度も大変でした。先生からおうちでやる宿題などの説明を聞いたり、タブレットで先生とつながるTEAMSチームズのことをおさらいしたり。ランドセルにタブレットを押し込んで、体操服なども入れたの…

2年生:雪をさわりに…

2時間目。1年生が短なわ大会をしているときに、2年生が外へ。池に氷はないかな?と見に来たようです。氷はなかったけど、雪玉は作りました。運動場へ行った子たちは予想通り雪だるまづくり。こんな寒い日によく動いて暑いぐらい。生活の勉強、貴重な体験…

2年生:短なわとび大会

2時間目は2年生の短なわ大会でした。再びのコロナ禍でお家の方の参観はかないませんでしたが、子どもたちは元気いっぱい、練習の成果を発揮すべく張り切っていました。もう2回目で勝手もわかっています。1年生の時と同じ種目・タイム。両足跳び1分、駆…

2年生:書き初め展示

2年生の書き初めは教室の背面掲示板に展示されています。

2年生:書き初め会

2年生も2時間目に書き初め会に臨みました。1年生に比べると、昨年経験しているだけにスムーズです。字もしっかり書けている子が多く、姿勢もよく静かに真剣に取り組むことができました。

学級の時間② 2年生

2年生は学級の時間に、各種おたよりをもらったり、タブレットを再起動してチェック。「春の七草」について調べたりしていました。今日はおうちで「七草がゆ」を食べることがあるかもしれませんね。

最後の学活② 2年生 今週の九九検定

2年生の学活の様子です。終業式の話をわかりやすく話してもらった後は、通知表をもらいました。2年生は1学期との変化が少し気になる様子です。待っている子たちはタブレットで学習しています。 今週の九九検定挑戦&合格者も紹介します。

2年生:冬休みの宿題をもらう

2年生は学年だよりや冬休みの宿題をもらいました。勉強の冊子以外に、冬休みのくらしやにこにこチェックなど、生活リズムや健康を守るものもあります。書き初め練習やなわとびカードも忘れないようにしたいですね。

大掃除④ 1階&外

1階は教室と廊下を1・2年生が、昇降口やインターロッキン、体育館などは上級生が掃除しています。1年生は帰り支度に時間がかかることもあるので、掃除はちょっと早めに切り上げて帰りの会。2年生はさすがに普段やらないところも含めてしっかり掃除です…

2年生:お別れ会

2年生のこのクラスでは、転校するクラスメートのためのお別れ会がありました。みんなで会場を準備して迎えます。楽しくすごそうと計画した各グループがクイズなど工夫した発表をしていました。いい思い出になったことでしょう。

2年生:体育 なわとび練習

2年生が体育館でなわとびの練習をしていました。体育館を広々使って、4つのグループに分かれて長なわです。2年生でもじょうずになわを回せますね。跳ぶ回数も多くてたくさん練習できます。2年生の短なわ大会は3学期最初の1月13日木曜日2時間目。長…

2年生:ドッジボール

2年生は運動場でドッジボールをしていました。学期末はドッジボールなどをしていると体育の授業なのか、お楽しみ会なのかわかりませんが、とにかく楽しそうで何より。1年生と比べるとボールの勢いがずいぶん違いますね。成長を感じます。

ボランティアさんの読み聞かせ

今日は2学期最後の読み聞かせがありました。1・2年生全クラス、やまびこ学級1クラスで行われた読み聞かせでは、クリスマスのお話などに夢中になって聞く子どもたちの姿がありました。

2年生:国語 お話の作者になろう

2年生の国語では、物語文の構成を理解し、自分でお話を作る「お話の作者になろう」という勉強をしています。実際にオリジナルの物語を書いて、挿絵もつけた絵本を作りました。内容ができあがると紙でくるんで表紙にします。自分の書いた絵本ができて満足そ…

人権スローガン 全クラスの掲示

11月終わりから全校で取り組んでいる「思いやりの心週間」は、人権週間を中心に、いじめや差別などが起こらないように、また、起こってしまったら、早く気づいて止められるように、という取組です。各教室には、「人権スローガン」が掲示されています。ま…