かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

児童会・委員会活動

夏休みの学校② 蔵書点検3日目、先生たちは研修・作業、賑やかな児童クラブ

月曜日から続いている蔵書点検は3日目。今日もボランティアさんとその子どもたち、図書委員有志が手際よく作業を進めてくれました。感謝。先生たちはタブレットの使い方・教え方の研修会。そして、学校の資源ゴミなどをまとめて清掃センターへ持っていく職…

蔵書点検2日目

昨日に続いて、ボランティアさん、図書委員有志などの子どもたち、先生たちによる蔵書点検2日目が行われました。低学年図書室から始め、高学年図書室も。1万1千冊余りの蔵書のうち、1万冊ぐらい終わったそうです。ありがとうございました。

蔵書点検 ボランティアさん、図書委員の有志の協力で

今日から3日間、「蔵書点検」が行われます。これは、図書館所蔵の本=蔵書が、きちんとデータどおり、図書館にあるかどうか調べる大変な作業です。読書活動サポーターや図書館担当の先生に加えて、ボランティアとして参加してくださった方々(と一部お子さ…

朝食の大切さ 保健室前の掲示板

学校保健委員会でも勉強した朝食を食べることの大切さ。それを振り返ることができる掲示が保健室前にあります。保健委員会の子たちもつくった掲示物もあります。

めざせ加小ナンバー1 ぴったりチャレンジの結果

朝、登校した子どもたちは、昇降口で靴を履き替えると、新しい掲示物を見ていました。これは、児童会企画「めざせ加小ナンバー1」の結果です。みんなでストップウォッチを操作し、低学年ならぴったり10秒で止めることを目指しました。低、中、高学年とや…

図書館の掲示物 おすすめの本&&図書館祭りの結果

低学年図書館にも高学年図書館にも、先月の図書館祭りの結果として、パーフェクト賞やたくさん降らせたで賞のクラスが掲示されています。その周りには、図書委員さんたちが作ってくれた「おすすめの本」がたくさん。先週で図書の貸出は終わってしまったけど…

朝会:将棋の藤井聡太、選挙公示、いじめ防止宣言、ぴかぴか週間、めあて

朝から晴れて、中庭で朝会ができました。1・6年生が参加しました。1年生ももう3回目。並ぶ姿も落ち着いています。今朝は、棋聖を防衛した藤井二冠の話をしました。選挙管理委員長から選挙公示について、児童会役員からは、いじめ防止宣言文の紹介。環境…

児童会企画! ぴったりチャレンジ

大放課、1年生が1クラス、3階多目的室に来ました。ここで行われているのは、児童会企画です。今回は、目をつぶってストップウォッチを押し、10秒ぴったりで止めるという挑戦。密を避けるために1クラスずつ。3年生以上は、実行委員が各教室で行います…

委員会活動②:総務、生活、給食、図書

総務委員会=児童会役員は、東海市いじめ防止サミットに向けた活動をしていました。これは、年に数回、市内各小中学校から代表が集まっていじめ防止について討議し、最後に市長さん隣席の会で成果を発表するものです。今年は集まることは難しいので、オンラ…

委員会活動①:ボランティア、放送、保健、緑化

6時間目は、5・6年生が参加する委員会活動の時間。いくつかの委員会活動を紹介します。 まずは、今年新設ボランティア委員会。1階の中庭に面した窓をきれいにふいていました。教室では、人権週間に行うちょボラキャンペーン用の用紙を準備。 放送委員会…

選挙管理委員会

大放課に後期児童会役員選挙のための選挙管理委員会がありました。選挙権のある4,5,6年生の各クラスから1名ずつの選挙管理委員があつまり、今後の日程や役割分担について先生から説明を受けました。7月にもう、という気がしますが、7月は20日間で…

朝会:「学思行相須ツ」児童会企画、めあて

今日は6月28日。郷土の偉人、細井平洲先生の誕生日です。そこで、今朝の朝会では、先週に続いて、平洲先生の言葉を紹介しました。選手は「先施の心」でしたが、今日は「学思行相須ツ」(学び、考え、実行して、初めて学んだことになる)という言葉です。…

6年生:国語 各委員会からの提案

6年生は国語の授業で提案する文章を書く学習をしました。このクラスは、所属する委員会ごとに課題を見つけ、こんな活動をしたらどうか、こういうことを訴えたいということを話し合い、資料を作ってクラスで発表しました。教室の前に発表に使った資料が掲示…

今日の給食:1階給食配膳室の様子 給食委員の活躍

今日の給食は、ご飯、中華春雨スープ、なすと生揚げの味噌炒め、冷凍パインでした。(ごめんなさい。給食の写真を撮り忘れました。) 夏野菜のなすとピーマンが入った炒め物は、みそで濃いめの味付けがしてあって、ご飯とおかずにぴったりです。夏野菜には、…

わくわく図書館(低学年用) 図書委員会

現在、図書館祭り実施中のわくわく図書館(低学年図書館)大放課の様子です。大放課の終わりがけで、みんなが教室へ戻る頃。ぎりぎりで本を借りる子返す子。対応しているのは図書委員。返却するとスタンプがもらえるカード。いっぱいになるとシールがもらえ…

朝会:「先施の心」、いじめ防止宣言文、めあて

今日は晴れて、久しぶりに中庭で朝会がありました。参加したのは3・5年生。今日は、郷土の偉人、細井平洲先生の言葉「先施の心」について話しました。人にされたいことはまず自分から。あいさつも自分からしましょう。続いて児童会役員から、東海市子ども…

図書館祭り開催中

現在図書館祭りが開催されています。今週の昼放課の高学年図書室の様子です。雨になるとやはりおおぜいの子どもたちが集まりますが、各クラスでも空いた時間に図書館に行く時間をつくってくれるので、密にならずにすんでいます。図書委員からスタンプやシー…

代表委員会:ピカピカ週間

昼放課に代表委員会がありました。児童会役員、3年生以上の各クラス学級委員、そして各委員会の委員長が参加します。今回は、環境委員会からの「ピカピカ週間」の提案でした。参加者はみんな事前に議案を読んできています。質疑応答もあり、全会一致で実施…

給食委員会:昼の放送とピカイチ作戦表彰!

今日の給食が、食育デーのスペシャルなのは、「今日の給食」をご覧いただければわかると思いますが、昼放送のときに、給食委員会は、今日の給食について、全校に説明しました。後で見に行った4年生の子たちに「この魚は何?」ときくと「メヒカリ!」と答え…

給食委員会:ピカイチ作戦

今週と来週は給食委員会のピカイチ作戦が行われます。これは、給食の食器などを配膳室に返すとき、ルールに従ってきれいに返せるかを給食委員がチェックするものです。ワゴン車が次々に入ってくる配膳室で常時活動として片付けを一緒にする委員と、ちゃんと…

朝会:「歯」の表彰と話、図書館祭り、めあて

今朝の朝会は雨のため、全員教室で参加しました。にこにこホールから生中継です。最初に「よい歯の子」の表彰があり、3人の6年生が表彰を受けました。校長からは、それにちなんで、虫歯のできるしくみや歯磨きの話をしました。図書委員会からは図書館祭り…

来週から図書館まつり

例年6月には図書委員会による「図書館まつり」が開催されます。今年もいろいろな催しが計画されているようです。コロナによりあまり盛大にはできませんが、最近タブレットに押されて教室で図書館で本を読んでいる子が少し減ったような気がします。これを機…

チャレンジ運動会㉒ 閉会行事

3・5年生の部が終わって、全員が教室に戻ると、放送による閉会行事が行われました。児童会役員が放送室に集まって、式を進めます。結果が発表され、全部の学年の総合優勝は黄組でした。1年3組は全員が黄組なので、大歓声が起こりました。どの子も本当に…

チャレンジ運動会③ 開会行事

チャレンジ運動会の開会行事は、事前に収録した映像を各教室で見る形での参加でした。児童会長、校長のあいさつがあり、チャレンジリーダー16人が旗を持って集まる「選手宣誓」は、赤青黄緑の4チームの代表によるもので、大変立派にできました。各教室で…

朝会:教生紹介、運動会のこつ、今週の目当て

今朝は1・6年生が中庭で朝会に参加しました。最初は教育実習生の紹介、栄養教諭を目指しています。6年生のクラスに所属します。校長からは今週土曜日に迫った運動会で、優勝するこつについて。「最後まであきらめずに頑張る」ことが、何より勝ると伝えま…

運動会:開会行事の収録 選手宣誓まで

6月5日のチャレンジ運動会は、ペア学年ごとの3分割で行われます。子どもたち全員が運動場に集まることはありません。しかし、開会行事と閉会行事はあります。全員が各教室で参加です。スクリーンの中で、児童会長あいさつやチームリーダーが旗を持って並…

緑の募金と1・2年生の水やり

学校に着いたら、昇降口に緑化委員が募金箱を持って呼びかけていました。初日からたくさんが協力してくれたみたいです。 1年生は教室で支度を済ませて、朝顔の水やりに来ました。日に日に大きくなります。 2年生もミニトマトの水やりです。「もう本葉が出…

「緑の募金」実施中

登校時の昇降口や朝会で、緑化委員が呼びかけていたのは「緑の募金」です。昔は「緑の羽根募金」と言っていましたが、今は「緑の募金」と呼ばれています。でも、緑のはねは今日配られました。手入れがされなくなった森を整備したり、町や学校に緑を増やした…

朝会:学思行賞、ツバメ、緑の羽募金、今週の目当て

今朝の朝会は晴れて、2・4年生が中庭で参加しました。最初は昨日の「学思行賞」の表彰伝達。続いて校長からは「ツバメ」について、クイズを交えて話しました。緑化委員会から「緑の羽募金」。今朝は昇降口で周知活動をしていました。成果知音会からは今週…

朝会:「梅雨」の話、今週の目当て

月曜日は晴れが続いて、2学年ずつ中庭で参加し、残りの学年が教室でオンラインで参加するハイブリッド朝会を行っていました。しかし、今朝は雨。久々の全員教室で朝会参加です。最初に校長からは「梅雨」について話しました。東海地方は昨日梅雨入りしたの…