かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

全校

今日から懇談会

今日から3日間は1学期懇談会です。短い時間ですが、お子さんの1学期の様子について、担任とお話しする時間です。今日は、午前中は晴れていたのに、懇談会が始まる頃には雲が厚くなり、ついには雷と激しい雨となりました。外も暗くなりましたが、懇談会自…

通学団会 1学期の反省

1学期ももうすぐ終わりです。今日は2時間目に通学団会が開かれ、1学期の反省を話し合いました。先週は班長、副班長が登校の仕方について振り返り、提出しています。その現状を元に、集合・出発時間や並び方、歩き方など確認して、改善すべきを話し合いま…

学校保健委員会の様子

木曜日の学校保健委員会で、子どもたちが各教室で見た資料スライドは掲載しました。今回も各教室で行われましたが、栄養教諭の先生が作ってくれた資料を基に、担任の先生が、子どもたちにわかるように進めました。クイズもあり、楽しく、朝食の大切さを勉強…

学校保健委員会 朝ごはんを食べよう ご家庭でもご覧ください

5時間目は学校保健委員会でした。今年も全員体育館でとはいかないので、各教室で大きなスクリーンに映し出される資料と栄養教諭のお話を中心に進められました。テーマは「朝ごはんを食べる必要性について知ろう」です。低学年はひらがな中心のスライドでし…

朝会:「先施の心」、いじめ防止宣言文、めあて

今日は晴れて、久しぶりに中庭で朝会がありました。参加したのは3・5年生。今日は、郷土の偉人、細井平洲先生の言葉「先施の心」について話しました。人にされたいことはまず自分から。あいさつも自分からしましょう。続いて児童会役員から、東海市子ども…

地震避難訓練 10時に緊急地震速報

2時間目の授業中の午前10時。突然、緊急地震速報が流れました。子どもたちは素早く机の下に身を隠して机の脚を持ってじっとしています。これは気象庁が発表した全国で行った訓練だそうです。小さい子には事前に知らせていますが、高学年は予告なしでもし…

チームチャレンジ

今日のチャレンジタイムは、各教室で遊びました。チームリーダーを始め6年生は、1年生を迎えに行って活動場所へ。事前に考えたゲーム「フルーツバスケット」「好きですか嫌いですか」「宝探し」などで盛り上がりました。6年生はだんだんリーダーらしくな…

チャレンジ運動会㉒ 閉会行事

3・5年生の部が終わって、全員が教室に戻ると、放送による閉会行事が行われました。児童会役員が放送室に集まって、式を進めます。結果が発表され、全部の学年の総合優勝は黄組でした。1年3組は全員が黄組なので、大歓声が起こりました。どの子も本当に…

チャレンジ運動会③ 開会行事

チャレンジ運動会の開会行事は、事前に収録した映像を各教室で見る形での参加でした。児童会長、校長のあいさつがあり、チャレンジリーダー16人が旗を持って集まる「選手宣誓」は、赤青黄緑の4チームの代表によるもので、大変立派にできました。各教室で…

チャレンジ運動会② 登校の風景

子どもたちが登校してきました。いつもどおりの通学班登校ですが、みんな体操服というところが違っています。みんな楽しそうで、やる気満々。お天気もよくなってきて、国旗も揚げました。運動会気分が盛り上がります。先生たちのおそろいのTシャツも注目の…

チャレンジ運動会① 先生たちが準備

今日はチャレンジ運動会当日です。昨日の雨が嘘のように晴れました。昨日は雨で子どもたちによる準備ができなかったので、先生たちが朝早くから準備をしていました。万国旗を見るのは2年ぶりです。お知らせしております通り、本日の参観には各家庭1名など…

チャレンジタイム:各教室でチームチャレンジ

昇降口のチームチャレンジ掲示板に、チャレンジタイムの遊びと場所が書き込まれました。今日の給食後はチャレンジタイム。16の縦割りチームで遊びます。最初のチャレンジタイムは名簿づくりが中心だったので、しっかり遊ぶのは初めて。どの教室でも、チー…

風水害避難訓練(引き渡し訓練)②引き渡し開始

お手紙・ブログ等でお知らせしたとおり、緊急事態宣言中のため、今回の避難訓練=引き渡し訓練は、地区別に3回に分けて実施しました。2時10分南方面、その後20分間隔で東、北方面の方々の引き渡しをしました。保護者の皆様のご協力によりスムーズに、…

風水害避難訓練(引き渡し訓練)①教室で準備

午後は風水害避難訓練を実施しました。引き渡し訓練です。放送が流れ、暴風警報が発令されたと発表がありました。通常、先生たちを全員職員室に集めますが、今年は担任の先生方のタブレットに指示を流し、各クラスの欠席・早退など人員把握もタブレットで行…

保健室前の掲示 どれだけ大きくなったかな?

保健だよりでもお知らせしましたが、4月の身体測定の結果が、保健室の前に掲示されていました。これは各学年の身長体重の男女別平均です。1年生から6年生までだんだん大きくなっていきますね。ただ、成長の時期には個人差があります。今、他の子より小さ…

【お知らせ】チャレンジ運動会のご案内

昨日、本年度のチャレンジ運動会のご案内を配付しました。昨年度はコロナ禍による休校等で中止せざるを得ませんでしたが、本年度は、感染拡大防止策をとりながら、ペア学年ごと3分割という形で実施いたします。また、保護者の皆様にも、1家庭2名までなど…

【お知らせ】学級写真の販売について

4月12日に撮った学級写真の販売について、本日あるいは明日、注文の袋を配付します。写真の見本については、明日の授業参観でご覧いただけます。教室近くや学年の掲示板にありますので、ご確認ください。注文方法等は配付の袋をご覧ください。

【お知らせ】明日の授業参観について

お知らせしております通り、明日4月23日(金)の1時間目と3時間目に授業参観を開催します。学年だより等でお知らせしておりますが、お子さんの出席番号による時間指定に御協力ください。 愛知県に「まん延防止等重点措置」が実施されております。児童も…

朝会:表彰・任命 授業参観で見せたい姿

今朝の朝会も中庭で行いました。今日は2年生と4年生が中庭で参加、他の学年は教室でリモート参加です。昨年度一度も中庭での朝会は行えなかったので、2年生は経験したことがありません。担任の先生について中庭に整列した2年生は初めてこの朝会に参加し…

地震避難訓練② 運動場へ二次避難

続いて、避難経路を通って運動場へ。防災ずきんで頭を守り、「おはしも」を守って移動します。おおぜいで避難訓練をすると、ただ周りの子について行ってしまいがちですが、自分で考え行動することを心がけて避難しました。運動場で人員を確認し、教頭先生の…

地震避難訓練① 放送で一次避難

新しい年度が始まって、子どもたちも先生も教室が変わりました。地震や火災が起きたときの避難経路も変わります。今年度1回目の地震避難訓練は、2時間目に、運動場への避難経路の確認や一次避難として、机の下に身を隠す訓練をしました。緊急地震速報の音…

学級写真撮影

2~4時間目に学級写真の撮影がありました。やまびこ学級、1年生を皮切りに、全クラス、体育館で写真屋さんに撮ってもらいました。新しいクラスの友達・先生と一緒に撮影。後日、販売します。1年生は入学式に続く写真撮影ですが、今回はおうちの方はなしで…

通学団下校 下校の様子 サンヒルズ地区

通学団会で確認した後、顧問の先生と一緒に通学団下校です。下校の様子を見てみました。狭い道で車とのすれ違いが起こる自動車学校の横。昨年サンヒルズが通学路変更によって通らなくなったこともあり、きちんと1列で下校できていてスムーズです。東海南高…

通学団会 団長、班長の指揮の下

3時間目は第1回通学団会。まず班長さんが1年生を迎えに来ます。迷子にならないように、通学団会の部屋へ。昨日今日と通学団で登校しましたが、改めて名簿を確認し、交通安全の指導、並び方などのルール、集合時刻の確認・調整をします。ちょうど今は春の…

赴任式 新しく来た先生を紹介

今日は始業式に先立って、赴任式を行いました。これはこの春新しく加木屋小学校にお迎えした先生たちを紹介する式です。にこにこホールから全クラスに配信され、子どもたちは教室の自分の席で参加です。産休育休で2年以上お休みした先生も加えて、8人の先生…

令和2年度修了式

令和2年度修了式は、各教室で放送を見る形で行いました。最初に校長から、この1年を振り返り、コロナ禍で大変だったけど、みんなとてもよくがんばったことを話しました。そして修了証を見せながら、どの子もその学年の課程を終えて進級できることを伝えま…

大掃除 次の学年のために

給食後は大掃除。今年1年お世話になった教室をきれいに。机の脚の底のゴミも掘り出して、掲示物も全部外して次に使う人に渡します。廊下やトイレ、特別教室や外掃除もはりきって、新しい学年の始まりにふさわしい姿にしました。

6年生から下級生へのお礼動画

今日の給食の時間には、6年生から下級生へのお礼動画が放送されました。「6年生を送る会」で、1年から5年までの感謝とエールのメッセージを受けた6年生は、音楽の授業で練習を積み重ねた合奏を披露しました。教室ではいつもの大型テレビで見るクラスがほ…

2時46分に全校で黙祷

今日は3月11日。東日本大震災からちょうど10年という日です。テレビや新聞で連日報道され、朝会で、学級で、何度か聞いているので子どもたちも知っています。朝は登校時に「弔旗」に気がつきました。今日は全員5時間授業で帰る日ですが、帰りの会が終…

卒業式前に窓をきれいに

卒業式を前に、ふだん子どもたちや先生たちの手では届かないところを中心に、業者の方が掃除してくれました。2階、3階の窓の外側など、ぴかぴかにしてくださいました。晴れた青空もあって、輝いていました。